ランチのバーベキュー開始です
ガーリックライス おいしかったー


UNO家
リンゴ酢でピクルスを作ったもの 差し入れです

クレイグママ差し入れ
煮豚♪ご馳走様♪












うめ家様から
メンチカツ差し入れです♪吉祥寺ミートショップサトウにて行列で大量ゲットしたもの
とっても大きくてボリューム満天 おいしかった

のんびりバーベキュー 雨はたまーーに弱く降るくらいで気にならない

あんこ入りの串団子 デリヴィア家様ごちそうさまっす♪






最初キャンプ場の候補にあがっていた成田ゆめ牧場キャンプ場 ゆめ牧場へ牛の変装して入ると割引があると
きいた、うめてん家ママが血眼で作った(笑)
牛カチューシャ ごくろうさまっす(笑)脅迫されて、全員つけなければいけないことに、、、(嘘)





夕方になり、
デイキャンプのデリヴィア家様は帰っていきました~
我々は、全員で近くの温泉へ~
そしてそこの
休憩所で夕食まですませましたーーたまにはラクラクキャンプです

サイトに戻ってお酒と
焚き火とまったりタイム
この焚き火台は、うめてん家のニューアイテム
ユニフレームの焚き火台金曜夜からキャンプしているうめてん家クレイグ家は昨日は3時までしゃべってたらしく次々脱落(笑)

品川駅で富山フェア 売り子の
富山の人おすすめ「ほたるイカの素干し」あぶっておいしかったー

夜、寝ているとき、雨音が激しかったですが、ランドロックの寝心地は広く、快適!
一度6時半ごろ
UNOがウロウロし始めたので散歩に起きましたが
誰もまだいなかったのでもう一回テントに戻り、二度寝 テントでゆっくりねたわぁー(笑)
水はけの悪いサイトだなぁー
ここのキャンプ場のお金の回収は朝、管理人のお姉さん達が回ってくるのですが、歩きながら
「ひゃービショビショー どろどろー」のようなことをつぶやいていましたが、、、
せ、
整備することはないのでしょうか、、、ちょっと整備を、、、おねがいしたい、、、、




朝ごはんです~買ってきた
食パンをやいて 卵をやいて後は昨日の残りです


朝ごはん食べ終わって のんびり ここは
チェックアウトは17時なんでほんと、ゆっくりです
撤収の片付けのとき、キャンプ場はもう晴れてましたので
うれしい乾燥してから撤去できました
砂もキレイに落とし、大きなビニールマットの上でランドロックもたためたのでばっちりです
もし、びしょびしょの
砂まみれのランドロックのまま撤収してたら、、、、ぞっとします、、、
グループキャンプだと、食事準備も食事もテントから離れてみんなで行うので
正直、寝るとき意外はテント使用しません
今回、UNO家初めて張ったランドロックProには、寝るとき以外、全然滞在していません(涙)
特に東屋と離れていた場所の設営だったし、UNO家は今回は荷物さへもほぼだしていませんので
グループキャンプのときは、タープですごすのほとんど、と、割り切って
寝る場所だけの
簡単テントを持っていく方がいいかもです、、、、
日曜は晴れてよかったーー

UNO家は片付けもゆっくりペースなので、気づいたらみんな撤収完了、かなり待たせてしまったようです(汗)
撤収も結局みんなに最後は手伝ってもらっちゃって、、、迷惑ばっかりかけちゃいましたーーー(汗)
撤収後キャンプサイトの散歩へ

青野原オートキャンプ場は川沿いにずーーと奥に広がっているながいサイトでした
川も浅くて水も冷たくて 自然満喫!素敵

先週もここでキャンプしていたクレイグ&うめてん家に滝まで案内してもらいました♪


滝に近づいたとたん、空気がいっきに冷たく、澄んだ感じになります これが
マイナスイオンかなぁ




滝横のがけにUNOボスがUNOを乗せて撮影してたら、UNOが飛び込んでしまいましたーびっくり頭まで
ずっぽり沈んでしまってパニック、、、、きをつけましょう、、、
のんびりしたし、たっぷり遊んだし満足満足♪楽しいキャンプでした♪
最後にちょっとだけニューキャンプグッズを掲載
100均一で買った
モップに100均で買ったモップカバー合計200円で
ランドロックProについた雨をふき取るのに水をぐんぐんあっというまに吸って激役立ち!
テントの水滴全部あっというまにふき取れます おすすめ♪

キャンプ場の
虫対策は絶対大事!このキャンプ終わってから大きな虫よけキャンドル購入~でかっ

こんなん買ってみた~ キャンプ場に下ごしらえしたものもっていったり、あまったものを持って帰ったり
使えそうかなぁー
完全密閉を指だけでできるみたい 便利なのか、、いらないものなのか、、未定

滝つぼに落ちてから、なんだか
心が強くなったようなUNO
また一緒にキャンプいこうね♪
スポンサーサイト