fc2ブログ
プロフィール

おれぐら

Author:おれぐら
種類  イタリアングレイハウンド
名前  UNO
性別  女の子
誕生日 2006.09.29

いくつになったの

*script by KT*

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

10 | 2023/11 | 12
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
2006年の11月、小さなイタリアングレイハウンドとの生活が始まりました。 日々を記録していこうと思います。
本栖レークキャンプ場でUNOといたんぷ 3
やっと本栖湖のキャンプの続きをUPします
キャンプの朝
お天気は曇ったり晴れたり急に涼しくなったり猛烈に暑くなったり、自然がきまぐれな湖畔

朝から少し焚き火をします
G 133
朝ごはんをまつ仲良し親子 うめちゃんとてんちゃんいつでも絵になるワンコ図
G 129
うめてんの親(ママの方)が焼いて、持ってきてくれた大量のパンツナがはいったり、ゴマがはいったり、くるみがはいったり、バリエーションたくさん!
G 136
それを昨夜ののこりの野菜、お肉など色々なホットサンドに使用 いつもどおり焦がしたり(汗)
もりかたが雑だったり、、、、笑 でも、とても味はおいしいのでした♪
G 134
石垣島出身のクレイグパパ様だからか?クレイグ家からパイナップルの差し入れ
「朝のフルーツは宝石!!!」という名言を教えてもらいました
G 135
クレイグママのカナダ仕込のミンチトマト煮は、リゾットに変化しました こちらもおいしー
G 145
湖をながめながら優雅な朝食、、、しかし実は外はおもったよりちょっと暑かったのでした
やっぱりヘキサタープが欲しいなぁと思ったのでした、、、、(物欲)
G 139
G 140
誰もみてなくても常にポーズがきまってる親子
G 142
さて、ゴムボートにのって湖遊びをしますかー
G 121

ゆっく湖で遊びたかったので、泊まった翌日はデイキャンプ料金を支払って夕方まで
延長で場所をお借りしました


さ、船出よー出発ですわよー
機嫌よさそうな うめたん
G 166
ボートの陰でうめたんはUNOたんになにやらつぶやいている様子
G 162
どっちがボートから落ちて笑いをとるか、ゆずりあい
G 189

湖、きれいーきもちいいです、スイスイーUNOたのしい?
G 192
と、思ったけどやっぱり水はこわい?なれるまでもうちょっとだね
G 194
ク、クレイグ君、おぼれてるのか?
G 196

G 197
クレイグ浮上
G 198
やっぱり僕は、ボートの上がいいです
G 209
私もボートの上がいいわ、はよ、あがっといでやテン君
G 200
ぼ、ぼくちんはママの上にのってママをパニックにして笑いをとるから忙しいのです
G 212

G 223
透明度が高く、底までみえます。UNOぼす、ながーーーい白い木が湖底からずーと縦にささっていて
そこに立っていましたが不思議な感じでこわかったそうです
G 227


イタグレの有名なイベントで海おさの30M走がありますが
イタグレの全然有名でない公式戦、いたんぷ湖競争開催です



G 245
by oregura



クレイグ君が優勝おめでとう、負けた我々は勝手に
優勝商品の話は、年上のにらみをきかし、もみけしておきました、、、、(悪)

少し沖でイタグレちゃんを自由にしたら、亀の子とは反対に自然に一生懸命岸にむかって泳ぐのです
ワンコたちはだんだん水になれてきていたので、少したのしんでくれたかな、、、
G 232

では、恒例のボート空気抜き職人匠の技紹介です
G 248
すばらしい手抜きのなさです 全身全霊空気抜きに夢中です
G 249
もはや宗教です おいのりタイムです お疲れ様でしたーーー
G 250

楽しかった本栖湖レイクキャンプ場を後に、おそすぎる昼食です 帰路にある、ほうとう不動
G 255
G 256
メニューはこんだけ、ほうとうだけで勝負です
量の多いほうとうを知っているのでほうとう以外は注文できず、残念
G 260
G 261
おいしいーほうとうに夢中になっていると
外で富士山がみえていることに気づきました おぉーパワーの源、富士山♪元気に
ものすごい渋滞の中、帰る気力があふれましたーーー
G 267

山梨 道路の横のお店で買った ズッキーニ100円 山の芋500円 貴陽4個1000円 全部安いけど
おいしいーーー
高級フルーツ貴陽は初めてたべました。とても大きくて4個1000円で買えるレベルではないとのこと

想像をこえるおいしさで、おいしい果物を全部まぜたようなさわやかな香りで甘く衝撃うまうまでしたまたこの季節山梨に行ったら絶対買いたい、ってか、これを買いにまた山梨にいきたい、、、、、笑
G 272


夏のキャンプも本栖湖でおわりかな

次からは秋のキャンプもしたいなぁ、、、、、
今年の夏は本当に遊んだなぁ、、、、、

スポンサーサイト



【2011/08/29 22:32】 | キャンプ | コメント(0)
<<UNO家の判子 三宿の不思議な判子屋で作った | ホーム | UNO おんぼろ飼い主でごめんひょ>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |