fc2ブログ
プロフィール

おれぐら

Author:おれぐら
種類  イタリアングレイハウンド
名前  UNO
性別  女の子
誕生日 2006.09.29

いくつになったの

*script by KT*

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

10 | 2023/11 | 12
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
2006年の11月、小さなイタリアングレイハウンドとの生活が始まりました。 日々を記録していこうと思います。
UNO子とヨーロッパ5日目バルセロナ1
パリの早朝5時、ホテル近くのバス停です、、、これからスペインへ向かいます 空港まで直通なので、楽ですが、なんせ朝早い、、つらい、、
パリ到着時は夜がおそすぎてバスが終わっていたのでタクシーしかなかったのですが
反対に今度は空港まで朝早すぎて、早朝一番のバスです。
P 932
ドゴール空港ではやっぱりポール♪朝食はポールのパン
P 936
P 934
あと、ラデュレという店のマカロンが有名らしいですねえ、、、
チョコ以外の甘いものにあまり興味がないので、よく知らないのですが、東京では発売日なんて
数時間の長蛇の列、ときいて、、思わず買っちゃいました。
ラデュレのマカロン
P 941
空港内で立ち食べしました。マカロン自体あまり好きでないのでよくわからない。
他のマカロンとの違いがよくわからなかったけどおいしかった、、気がする、、、
P 942

P 938
本当にさよなら、パリ。これからバルセロナに出発です。
P 944

さ、2時間くらいのフライトだったかな、あっという間にバルセロナ到着ーー♪
ヨーロッパ内での国の違いはあまり大きくない気がしてよくわかりません。
もう、言葉もフランス語やらスペイン語やら(もともとわからないけど混乱です)

P 960
空港からバスとタクシーをのりついでホテルまで、向かう。計画どおりスイスイすすむ。順調、、、
スペインは本当に太陽の国、、、ぴーかん、、、、
日本出発のとき、天気予報でずっと全て雨だったのに、全部晴れまくり。
奇跡の晴れおんな、、、、私、砂漠ではうらまれる存在だわ、、
P 965
パリよりバルセロナのほうが物価が安いので、同じ値段の安いホテルでも
ずいぶん綺麗でずいぶん都会的なスタイリッシュなホテルでした、。快適快適
P 975

P 976
ホテルはエアコンもついて、かなり快適でしたが、なんせホテル着で昼くらい。
翌日はもうイタリアに出発という弾丸スペイン、、、時間がないので、荷物をおいてとびだしていきました。


スペインバルセロナのホテルは、あこがれのサクラダファミリアの近くにとりました。
日本でパソコンでグーグルで架空で何度も歩いてサクラダファミリアまで行っていたので
初めて来た国なのに、すぐにサクラダファミリアまで着きました。
ホテルから徒歩3分で、、、世界遺産の、、、
どーん、
大迫力、、サクラダファミリア、、、すごすぎです
P 980
P 1027
P 1025
今まで見た建築物の中で一番感動しました。
本当に自分がサクラダファミリアの前に立てるなんて夢の中のようでした。
きっと口もずっとボッカリあいていたとおもいます
P 1048

とにかく、感動はしてても、おなかは減る、、、
サクラダファミリア横のお店も下調べしていたので、計画どおりお店に、、、いつも計画なしで
あちこち出発して食いっぱぐれてばっかりの飢え飢えUNO家にしたらものすごい順調すぎ、、、

P 985
まずは本場で飲めるサングリアーーー♪これ、大阪のワインバーでまだうらわかき20代のころはまってはまって毎日ほどのんだワインに果物たくさんつけてある甘いお酒です。
かなりおいしです♪うれしい、、、
P 986
パリからの感覚が抜けずスペイン語のかけらもわからず、注文をするのもけっこう大変。
全部看板とか指さしたり、本の写真を指さして相談したりしましたが、どうにか決まった。
まだまだ注文したかったのに、途中でもう注文しても食べれらないよーって感じでいってしまいました
がさすがプロ、日本人の小食さをよくわかってたみたいでした。おなかいっぱいでした。

つきだしからして最高。スペインってやばいくらいおいしいかも、、、
P 993
スペインといえば、パエリア、、、あぁ、、、こんなおいしいパエリア初めてたべた、、、
P 995
ホタルイカのフリット やばいやばいおいしすぎ、、なになに、なんか口にあいすぎです
P 996
このバルセロナについたばっかりのランチは最高!
ゆっくり食事したのも久しぶりでした。しかも真横はサクラダファミリアだし、、、
P 1000

P 1008

食事も終わったのでサクラダファミリアの中にはいってみることにしました。
けっこう並んでてチケット買うまでに30分くらいかかりましたが、やっと自分の番がきてふと看板をみても
チケットの価格や選び方がよくわかりません わからないので適当に買いました
P 1031
P 1037
私の曾ばあちゃんは1900年生まれです。ちなみに105歳まで生きていたので3世紀にまたがって生きました
19、20、21世紀と生きたすごい人です(笑)
その曾ばあちゃんがまだ小さい頃にはこんくらいできてたってすごいなぁ
P 1039
曾ばあちゃんが私くらいのとき、、、(ん?)
P 1041
P 1053
サクラダファミリアはまだまだ建設中。建設中が観れるなんて完成してしまったら
二度と見れないチャンス。(新東京タワーウカイツリーもね♪)
P 1055

P 1057
P 1064
ガウディの趣味って好き ピカソも好き 岡本太郎も好き (笑)
P 1075
UNO子からの告げ口ニュースです
「あんなぁ、高所恐怖症のUNOママの方がサクラダファミリアの塔にあがるエレベーターに
乗って塔の上におりた瞬間、想像以上の高さと足場の悪さと暴風で腰がぬけて動けなくなって
本当は登り専用のエレベーターに無理やり乗り込み、UNOボスおいて逃げおりたらしいでえ」


はい、その通りです。
エレベーター運転のスペイン人の
おにいちゃんに「無理、無理、下に帰る、無理ぃーお願いー」って(もちろん日本語にジェスチャー)
でパニックで泣きついてお兄ちゃんも「わかるよーわかるよー(スペイン語)」って
乗せてくれました。さらばUNOボス。それって東京タワーでもやちゃったしあちこちでやっちゃってるのになんでこれならいけるって自分の高所恐怖症をわすれるんやろなぁ
P 1081

ちなみにしばらくして戻ってきたUNOボスは「お前には無理なくらいやばい足場やった」
と行っていました。そう、「情熱と冷静の間」で有名なフィレンチェのドオモも足場がやばくって
私あこがれてたのに行けなかったのよ、、、克服したい、、、

写真だけなら見れる、、、
P 1086

P 1087
P 1088
P 1089
P 1097
P 1098


サクラダファミリアはホテルから見えるくらい近いのでまた来ることはできるので
このくらいにして、
次はグエル公園に出発です。


つづく


*コメント欄は閉じていますすみません
スポンサーサイト



【2010/06/19 20:45】 | 欧州旅行
| ホーム |