二日目の続きです
静粛な素敵な雰囲気の教会のお隣、パリ初デパート ル ボンマルシェに向かいました。
本当に素敵なデパートでした。
プランタンやラファイエットとは全くちがっているらしいですね。
古い老舗ですが、人気が高く、時間があれば丸一日幸せな買い物ができそうなところです。

時間がなかったので洋服などは全く見れなかったのですが、通りぬけたとき
なんどかあまりに素敵な洋服や鞄にココロをつかまれ、立ち止まりました。全部私好みーー♪
洋服はナチュラルな素材なのにかっこよかったりかわいかったりなんでこんなかわいい服が勢ぞろい!?
また洋服やに転がってるカバンや靴まで素敵!革製品はスペインで買おう、とココロに誓っていたので
このときみた素敵な好みのバックを迷ったあげくあきらめましたが、、、、今でも買えばよかったぁ、、、と
夢にみます(笑)やっぱ出会ったときが買い時ですよねえ、、、
ルボンマルシェの食料品コーナーは圧巻、スーパーとは一味違い高級品そろいで見てるだけでもすばらしかったです。
お土産を数点買い、午前中に引き続きまたスイーツコーナーに引き寄せられました、、、(笑)
フランスはバターがおいしいらしい、、、

エシレのバターて日本で2千円くらいするって誰かのブログでみた気がする、、ホントかな、、
こっちでは4,5百円もしないよ。
帰りにモノプリで買ってバゲットにつけて食べてみよう、、その高級バター、、、
真冬にパリで旅行する人は保冷財と保冷ボックスを持っていってホテルで凍らせてもらった保冷剤で
持ち帰りするらしいです。そのくらい貴重なんですねえ、、、


おいしくってかわいくって人気のボンヌママンシリーズ。うーー食べたい




おースシー

おもろー

そうこうしているうちに
予定時間は大幅に超えている、、、、しまったぁ、、デパートにはまったぁ、、、
この後、この界隈の
グルネル通り(パリ一番の靴好きのための通り)←靴好きなUNO家、、
サンシェルピス通り(インテリアや家庭用品等安くて上質なセレクトショップがたくさん)の散策はとりあえずカット、、、あぁ残念
とにかくもう2時も超えていたのかなぁ、ランチに向かうことに。
徒歩20分くらい街を歩く

ガラの悪いナニワのおっさんインPARI

ドアの配色とか好き




図書館本のコンビニカラーコピー地図は優秀です
方向音痴の2人でもうろうろしながら目的地にたどり着きました。
パリといえば、クレープリー♪
界隈で一番おいしいと有名(らしい)
ラ クレープリー デ カネット♪
かわいい店内


UNO家がメニュー見てもわかるわけがなく、看板に書いてたMEMU(ムニュ=定食セット)を注文
11ユーロだから、、一人1400円しないくらいかな?物価の高いパリでは安いです
ちゃんと飲み物のシードルがついてます
りんごのお酒。日本のとはちがってアルコール入り。
低アルコールだと思って調子に乗ってたらけっこうよっぱらいましたビールくらいのアルコールだそうです
甘さもさっぱりしておいしい炭酸です。

でっか!はじめにガレットがでます。そば粉のクレープ。
中は卵やハムがはいっていてめっちゃくちゃおいしくて一口で笑いがでました。ホントおいしい、、、


大きいのですが、おいしいので食べられます。

セットなのでデザートクレープも付きます。バターと砂糖。これもGOOD!
ぺろりとたいらげ、少し疲れが飛びました。やっぱりバターのおいしいパリ♪

パリの水道水は普通に飲めます。(ちょっとカルシウムが多いらしい)
なので、カジュアルなお店ではわざわざ高いミネラルウォーターを頼まなくても、他のおきゃくさんと同じように
水はただでもらっちゃいます
「ユンヌ カラフ ドー スィスヴィプレ♪」とムッシュにニッコリいうと
OKという感じでくれます。台詞を忘れたらウォーターでOKですが日本人だとほとんど
有料の水が運ばれますので、はっきりこれはノーだよ、って言ったらいいと思います♪
ランチを食べ、また街を少しウロウロします
ウロウロしているところはサンジェルマン界隈。
とってもにぎやかでお祭りかいな!?ってな感じの人手でした
少し雑貨屋めぐりをしました


テレビクルーのインタビューをパリでもみかけました
(そうそう、そういえば、スマステにUNO家とミュウ家がばっちり映っていました♪いろんな人に
みたよーって言われました UNO黒くてあまりわからなかった、、)

ほら、ああやっていつも行方不明になるんです、UNOボス。
この頃は携帯がまだつながっていたからいいものの、、、、、






ほしかったけど輸送途中で折れそうなデザインのためあきらめたカップ



正直あまり新鮮なものってなかった
日本って代官山とか自由が丘とかの雑貨屋、アンテークショップ、ショッピングモールの雑貨屋とか世界中のかわいいものって集まっているからかな。期待してたようなものはあまりなかったです。
パリで一番おしゃれな高級紅茶
クスミティー♪あぁ、ルボンマルシェで買い込んだので本店で買えなかった
でも、みれてよかった。お家で早くクスミテイーを飲むのが楽しみ!!日本では高くて買えませんー
私も飲んだことがないけどどのパリブログでも評判がかなりいいので楽しみです。

もうひとつのメインイベントー
本場の
マリアージュ フレールをパリ本店で購入することー♪
もちろんマルコポーロ♪&最近初めて銀座で飲んだカサブランカ♪
荷物に限界があるのでそんなにたくさん買えなかったけどとにかく買えてうれしかった。
二階のサロンにガラの悪い行儀の悪い落ち着きのない雰囲気も味もわからない
UNOボスと行くわけにはいかないので残念ながら購入のみ。
(そういう理由でパリ旅行でもいっさいフランス料理はいってません、フレンチはかわいい女子と
食べてこそ幸せ♪(笑))

マリアージュフレールまではけっこう歩いたし、小雨もパラパラしてきた。一日買い物しっぱなしなので
正直泣きそうなくらい疲れてきた。
そんなとき、セーヌ川につきあたったのでした
おー初セーヌ川


遠くのノートルダム寺院の鐘の音まできこえてきて、、、
ちょっと元気になりました。
この時点でもう夕方6時くらいだったのかなぁ
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~
この後、プランタンやらラファイエットやら見ようかと計画ではあったのですが
もう買い物もしたくない。デパートはいいや、ってことで
最後の力を振り絞り メトロに乗って予定外の凱旋門へ
私は疲れきってどこかでカフェでお茶でもしたかったのですが
UNOボスは仕事でパリ3度きたことがあり、自分のやっと知っているところだというわけでか
水を得た魚のように元気になりコーラ一本凱旋門のベンチで飲み、ごまかされました
凱旋門ってすごいねえ
豪華・・このエトワールの凱旋門は登れるらしいけど高いとこ苦手なので登らない
UNOボスはパリといえば凱旋門が一番!!というくらい好きな場所らしい

愛想笑いもでないくらい疲れていましたが真ん中にちゃんとUNOはいます

数年前にパリに来たならこの通りに一日いたことだろうなぁ
ブランド物の興味はなくなってしまいましたので
シャンデリゼも今の私には美しい道でしかありません


ここからエッフェルまで歩けるはず、とUNOボスが言うので(たぶんちょっとブランドショップも
みたかったんだと思いますが)その方向に向かって
歩きはじめました。
途中で本当に私の限界がきて
歩けなくなってしまったので
ちょうどホテル方面のバスをみつけたので(モンパルナスは便利♪)乗ってみました
途中で、翌日乗る予定の
セーヌ川クルーズの乗り場の横を通過することにきづき、
今日、休憩がてら
バトームッシュという会社のセーヌ川クルーズに乗ることにしました♪
うおーエッフェルエッフェル
私はパリといえばエッフェル塔だな♪


これからセーヌ川くだりです。
ここで夕方19時過ぎかな、、、パリは21時くらいこのころは明るいのでもう感覚がわかりません。
書いてる方もつかれたので
いったん終わります
つづく、、、
スポンサーサイト