fc2ブログ
プロフィール

おれぐら

Author:おれぐら
種類  イタリアングレイハウンド
名前  UNO
性別  女の子
誕生日 2006.09.29

いくつになったの

*script by KT*

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

10 | 2023/11 | 12
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
2006年の11月、小さなイタリアングレイハウンドとの生活が始まりました。 日々を記録していこうと思います。
UNOと8人 日光ドライブ
8月1日に3家族でレンタカー屋でエルグランド8人乗りを借りて
日光に日帰り旅行に行ってきました。誰もワンコを飼っていないしUNOをつれていくと
車内においていけない季節なので迷惑かけるかなぁなんて思ったけど
預けるところもないので、UNOもつれてっちゃいました♪


エルグランドってでっかい♪快適~♪
zb 157

おっちゃん3人は大阪での高校の同級生。偶然みんな今は東京に住んでいます♪
まずは、朝10時頃、日光東照宮へ到着
zb 097
日光東照宮で「見サル聞かサル言わサル」を見たり、眠りネコ、を見たりしたあと、
本殿はUNOはNGなのでみんなが観光してる間、UNO家は撮影会♪
ほかのみんなは日光は初めてらしいけど
ウチは日光東照宮は3度目なので中はもう十分見たからいいのです♪

b 109
b 110
b 111
b 118
友達の子供たちの手前、いつも買い食いばかりのUNOボスががまんしていたので
みんなと離れた隙にいつものおきまり(笑)ソフトクリーム買い食い♪
b 124
合流後、車に戻り、いろは坂に向かい、少し走ったところにある
「華厳の滝」へ、、、
めちゃくちゃ霧がでてきて、真っ白で何もみえなかったので
見えたら、、、こんな滝、、、と映像をさがしてはりつけます。
01-00[1]

華厳の滝のところで、もう昼になっていたので、UNO居るしどうしよっかなぁって
思いながら歩いていると、たくさんの売店と食堂が一緒になったようなお店がいっぱい
あって、みんな聞くとワンコぜんぜんOKだよ♪って言ってくれました。うれしーーー

土産屋の二階の食堂へ
zb 119
名物ゆば入りうどん
b 125
UNO、机の下の窓際で小さくなって食堂では存在を消しててくれました(空気よんだのねえ)
b 126

食事が終わった後、霧が晴れてきたのでもう一度滝まで行きましたが、やっぱり
滝のまわりはまだ白くみえなかった、、、残念。

車に戻り、いろは坂を走り、すぐ近くの中禅寺湖へ、、、、

b 127

とめた駐車場がスワンボート借りたら無料なので、スワンボートへ、、、
六人乗りだったんだけど、大人6名、子供2名、ワンコ一匹で乗せてもらえました。
ぎゅうぎゅうだったけど、ボートって水がめちゃくちゃ近くて
広い湖で景色もすばらしく、とっても気持ちよかった。UNOも落ち着いて
湖の上を楽しみ、途中で寝ちゃったくらいでした。

途中でまた霧がでて、わざと霧につっこんだら、前後左右まったくわからない状態になり
ました。ボート借りた売店のおばちゃんが、こういうときは車の音のする方に向かって
走ればいいといっていました、私たちはすぐに抜けたけど本当に遭難(?)したみたいな
人たちが売店に電話で助けをもとめてたのに、おばちゃん、笑いながら
最近、車のエンジン音が小さくてこまったわねえ♪なんてのんびりしてました(笑)
zb 140


また車に戻り、「竜頭の滝」へ
竜の鼻と頭のようにみえる岩が特徴的なきれいな流れの滝です。
zb 145
おとさんといてやぁ、、、
zb 149

ここまでで小さいな子供もいるし、のんびりのんびりしてきたけど
私のこの旅、一番のハイライト、「吹き割れの滝」まで、暗くなる前にどうしても
行きたかったので先へすすみます♪
吹きわれの滝は、前回、両親と旅行に来たとき、雑誌で見てどうしても行きたかったのに、
雨で水が増え、危ないから見れなかったので、今回はみたかったのです。
竜頭の滝から1時間半弱くらいかかりますが、絶対おすすめです


到着したら、小雨が降っていて、どうかなっておもったのですが、
止められなかったのでどうやら今回はみれるようです。
zb 189

おーわれてるう♪プチナイアガラーーー
感激♪
zb 186
岩がかなりざらざらしていて見た目より、足元がしっかりしてるので
すべったりはないみたいです。けど結構ほったらかしの
安全は自己責任ですので、子供さんがいるところはかなり注意が必要です
zb 195
本当に自分で安全は自分で責任もってね、、
zb 175

メインイベントの吹きわれの滝を見終わったらもう、夕方。
ちょうどおなかも減ったし、疲れたし、立ち寄り温泉でもいきまひょ♪
帰り道の途中にある、
白沢高原温泉望郷の湯へ、、、
駐車場の車でUNOに缶詰めのフードで夕食をあげ、トイレを済ませ、本当はUNOボスと私がUNOを見ておくために、順番にお風呂入る予定だったけど、寒いくらい涼しくなってたので
車内のUNOのボストンでUNOは寝てまっててもらいました。
UNO、やっとぐっすり寝たみたいで早朝からずっと歩き回ってつかれてたのでよかったみたいです。



ここの温泉、550円で二時間入浴できるのですが、びっくりするくらいいいお風呂でした。
立派な温泉旅館のような施設でゆったり露天風呂を入った後、
併設されてる食事どころで、名物の「奥利根もち豚みそカツ定食」
を食べ、のんびりしました。


zz00sirasawa.jpg 

帰りの車では、女子と子供たちはギブアップで寝てしまいました(笑)
レンタカーがかなりゆったりした大きな車なのでよかったです。
みんなを送って、車を返して家についたらもう夜中になってしまいました。
翌日は昼近くまで気絶しました、、、、
zb 107


今回の日帰りのたびは私が計画係りです。
ずっと一本道なのでこう行くしかないのですが、(笑)ワンコいて、小さな子供2人いても
とってもゆっくり休憩しながらたのしめましたので好評でした。

UNOもがんばったし、小さな3歳と5歳の女の子も驚異的な体力でした♪
たのしかったです♪




スポンサーサイト



【2009/08/12 23:54】 | 未分類 | コメント(0)
<<湘南のねずみ先輩とUNO | ホーム | つばさのチョロリ芝生と足柄COCOのふっさふっさ芝生>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |