Author:おれぐら
種類 イタリアングレイハウンド
名前 UNO
性別 女の子
誕生日 2006.09.29
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
久々のUPです。GWはずっと大阪へ帰省していました。
今まで、車で東京ー大阪間は夜間割引を使用しても 交通費だけで高速+ガソリンで往復3万円程かかっていましたが、今回の高速料金千円の恩恵で 今回は往復で1万5千円ほどで帰省できました。一人片道3500円くらいだった。やすっ。 今回のGWははっきりいってUNO放置です。かわいそう、、、。 しかし、親戚や親とも離れた東京暮らしの我が家ではUNOを預かってもらえる絶好のチャンス はのがさない!久々にワガママGWにしました♪ 東京では私が一日一度適当な時間に散歩しているのに大阪ではお庭もあるし、規則正しく朝晩父母に散歩に連れて行ってもらいUNOは父の上にずっと乗って父を見張りつづけ、 UNOにとってはとってもよかったのではないかと思います。 イタグレUNOほぼ関係なしのブログアップお許しください(。。;) ではまずUNOの「う」をとって「うどんツアー5件」から、、 4月24日仕事から帰ってきてから UNOボスがいつも大阪出張先で食べているというおすすめうどん屋が東京にあると いうので連れて行ってもらいました。 東京ビルにある つるとんたん平日の夜だというのに行列、、、約30分くらいで店内に。器がでかい、、 これぞ故郷の味!!感激して元気になりました!本当においしかったので週三回くらい通いたい くらいでした。この感激のせいでこれからうどんばかり食べるツアーがはじまったのです、、、 ![]() 大阪では「ばってら」がメニューにあるのですが、東京の人はあまりばってらを食べないらしく 代わりに「あなご寿司」がありました。どちらも名物なので行かれたら頼むべしです♪ ![]() たった一杯のうどんでココロが満たされ幸せになったので GWは本場四国の讃岐うどんを食べることにきまりました。 大阪より四国へ、、、淡路島を通過して通常3時間弱でつくはずが渋滞で5時間もかかって しまいました。高速料金も東京ー大阪間とあまりかわりませんでした(汗)高いうどんやわぁ。 いや、思い出を買ったと思えば安いなぁ、本場、讃岐でうどん♪ 鳴門海峡ふゆげ~しきぃ~ ![]() 讃岐のうどん屋でおいしいところは大抵製麺屋が短時間だけ開けているところ(らしい) 「やまごえ」という、お店に行く予定で、営業時間確認のため電話してみた。 かなり並んでいて、最後の方がどこまでつづいているか見えません、とお店の人が言っていたので 空腹だったので行くのはやめました(後でニュースで最高5時間待ちらしかったです、、こわっ) 気をとりなおし、おいしいと有名な「がもう」に到着 小さな小屋みたいなお店なのに駐車場が広大、、、どれだけ人気があるかわかります、、 到着は昼の13時40分くらい、、、しかし、、、並ぼうとしたら、、、 「あと3人でおわりです!」と全然間に合わず、、、ショックパー ![]() ![]() がっかりしながら車の窓の外に目をやると、、、おぉ黄金の小麦畑、、、うどん粉の親です。 ![]() ホンマにそろそろなんか食べなきゃお腹へったし、、、こんどこそっ ここも有名店「冨永」 田んぼの真ん中にあり、FMラジオが外までもれていて、、、だいじょうぶか? ![]() 中は観光客やツーリングのグループ、我々のようなカップルとたくさんの 人でごったがえしていました。 学食のおばちゃんみたいな人が店を大声でしきってたまにおもしろいこと言ってみたり 忙しいのに丁寧な対応のお店でした。 おどろいたのはメニュー。写真でわかりにくですが 「あつあつ、あつひや、ひやひや、ひやあつ」と選んで注文するのです。 麺が熱くてだしが冷たい、麺もだしも熱いとかなんです。 なんという自由、、、、 ![]() やっとありつけた本場讃岐うどん、おいしかったです♪ ![]() ![]() 四国のうどんの一玉は小さめに感じました。なので3件くらいいけそう! 次は 「わたなべ」です ![]() ここの名物はイエーイ(*^-^*)エビフリャー!! 大根おろし付 うーん蛸のカラアゲとかも頼んだしお腹いっぱいになっちゃった、、、 ![]() ![]() この後、明石の玉子焼き、を食べに行ったことはまた後ほどUPします。 翌日、さすがに今日はうどんはないだろうとおもったが、、、 用事ででかけた大阪市内でみつけた「かすうどん」の文字!!やったーーーっ ちなみにココで食べた ![]() 生粋の関西人の私も知らない最近の大阪のはやり、の食べ物。 捜し求めてたの、大阪のかすうどん、、、 雑草抜きで4時間も働いた後だったのでおにぎり二個とかすうどんを一瞬でたいらげました。 ここだけの話、本場讃岐うどんより 「かすうどん ![]() ホントにうどんづくしでUNO放置でした、、、ごめんUNO スポンサーサイト
|
![]() |
|
| ホーム |
|