Author:おれぐら
種類 イタリアングレイハウンド
名前 UNO
性別 女の子
誕生日 2006.09.29
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BBQから3日後、11月の最後の土日 極寒いたんぷに行ってまいりました
今回は デリンジャー&ヴィアポント家様も初参加してくれましたー うめ家、クレイグ家 UNO家の4家族です 場所は埼玉県 秩父「スプラッシュガーデン秩父 オートキャンプ場」 待ち合わせはキャンプ場に近いお蕎麦屋「はしば」 ![]() 中でおそばの注文&きんぴらごぼうと、冷OR温のつけ汁、ねぎ、ごま、わさびなどセルフサービスでお盆にいれる ![]() ゴマ油もテープルにおいてあって不思議な感じでした ゴマ油のおそばも試しましたが おもしろかったです(デリヴィアパパGET情報によるとお店のご主人オリジナルの食べ方らしい) ![]() サイトに到着 電源サイト ちょっと寒そうな場所 芝生ふかふか想像してたので、ん?という印象 ![]() UNO家のテントが大きいのでレイアウトが難しく、左端にUNO家、まんなかで食事、右端でデリヴィア家、クレイグ家、うめてん家の3家でテントをはるということにしました NORDISKのSIOUXちゃんの初張り ![]() 5M×5M 高さ3.5M 大きいけど実際そんなに大きすぎることもなかった ![]() テントの中は専用シートがないので、コットも購入 ![]() 日本にはまだあまり入ってないという言葉にそそのかされ、コットも NORDISKを購入 コットとしての 性能はいまいちらしいのだけど白熊マークがあればなんでもできる!!だーぁー! ![]() 白熊もえ~ ![]() 中のレイアウトはまだあまり上手くできてない これからかわいくしていきたいなぁ ![]() 天井が高い 上で換気できるのでストーブ、焚き火、なんでもOK でも 虫、雨がはいってきたら嫌なので上はしめっぱなしだったけどコットンだからOKOK ![]() 11月末なので、夜は3℃、朝は-3℃くらいだったが、炊事場は お湯がでない、、、ま、キャンプだからしょうがないけど、寒い時期はもうちょい高規格キャンプ場がいいかな ![]() キャンプ初参加のデインジャー&ヴィアポント家様はまずはワンコ様たちなしでの参加 テントもお試しキャンプなので今回はキャンプ場のレンタルテントで ただ、テント以外、マットやシュラフ、ストーブ等は超一流フル装備を持っているデリヴィア家、 災害対策で持ってるのですがすごいです! ![]() デリヴィア家様も赤アルパカを購入されていたらしい クレイグ家と合計3アルパカキャンプ 炊事にも使用でき、あたたかく、今回もいい仕事してくれました UNO家はSIOUX内でもアルパカをつけっぱなしで就寝したので予備灯油も持っていきました ![]() 今回の焚き火台はスノーピーク クレイグ家様のものです ![]() 男子ってみんな火がスキなのねー ![]() クレイグ家の新しいアイテム スノーピーク アイアンテーブル かっこいい! しかもすごいのは、クレイグパパ様が、これにユニフレームのユニセラ(グリル台)を自作で 設置していたり、コタツになるように自作されていたことです びっくりの腕まえ!興味ある方、詳しくはクレイグパパのブログで ![]() ![]() デリヴィアママ様がおいしいおつまみをたくさん作ってくれました 写真が全部ないのが残念 スナップえんどうのたらこ和え おいしかったー 大根煮も最高でした ピーマンじゃこ炒めなど うれしい差しいれ ![]() わんこ達は寒いのでクレイグ家の超ビッククレートへ 下に電気毛布 近くにストーブ みんなで ぎゅうぎゅう あたたかそうな中 ![]() 電源サイトなのでうめてん家がパン焼き器もちこみキャンプ~ おやつにおもちをつくってくれました ![]() ![]() あずきも煮てきてくれて、おいしーおいしーぜんざいばんざい!! ![]() つるべおとし・・・すぐに真っ暗 ![]() ![]() ミミガー ![]() ![]() チゲ鍋 です うめてんママ様のすばらひい味~ はまったはまっためちゃくちゃ沢山いただきました ![]() 場内から歩いていける温泉があるので、みんなで温泉へ ぬるっとして気持ちのいい温泉でした キャンプ初参加のデリヴィア家様は翌日、朝から急用があり、朝5時半くらいにキャンプ場を 出発しました~全然ねていないのでは? 朝起きたら全てが凍っていました 外にだしていた牛乳、卵、全部凍りです(笑) UNO家はテントでアルパカつけて寝たのでそんなに寒くはなかったです コットンなので結露もゼロ、SIOUXは冬のテントとしてはすごく快適です 焼きたてパン最高!いつもながらおいしいパン食べさせてもらって キャンプの朝、最高す ![]() ミルクをことこと 起きてココア入れてくれたうめてんママありがとう、命のココアだったわ ![]() チゲ鍋ののこりにうどんを投入、朝からごちそう ![]() 11時チェックアウトなので食後パタパタを撤収 夕方から出張があるうめてん家様とはチェックアウト後、ここでおわかれです~ うめてんちゃん、また遊ぼうね ![]() クレイグ家とUNO家は場内にあるドックラン&ドック温泉を利用することに 有料 ランと温泉で1400円 高いなぁー ![]() 寒くてあまり遊べなかったうっぷんをはらすかのように、クレイグとUNOは仲良く爆走 いつもクレイグはうまくUNOを追いかけてくれ上手にあそんでくれます 飼い主満足の爆走だった ![]() さ、温泉へ おもったより小さい設備でびっくりだけどお湯はいいみたい 温泉です 皮膚にもいいし、あたたかいしよかったです 飼い主は雨具が置いてあってそれを着ます ![]() かわいーー 最初は逃げてばかりでしたが、慣れてくるとリラックス きもちよさそう ![]() ![]() 帰りはクレイグ家ととんかつランチ ![]() 極寒11月キャンプ かなり寒かったけど、クレイグ家のコタツで助かりました~ 無事UNO家のNEW テントも雨にふられずよかったです スポンサーサイト
|
![]() |