UNO家、夜逃げではありません。片付けられないオンナでもありましぇん。フリマを開くわけではありまへん。
日曜朝からちょっと超特急で荷物を車につっこんでみました。
車のラゲッジスペースの確認と、車の上のラックに荷物を載せる練習のためです。
(最近、姉に、車とかちらかったとことかの写真をブログにだしすぎかな、と注意されましたので
写真はお願いです、薄目の遠目で見てくださいーーーまばたき100回で、、、)

uno家、10月の海おさ依頼、あまりのイタグレイベントでも多くのみなさまが持っているし
いつも入れてもらってばかりだし、そろそろウチもマイタープが必要だなぁって思ってて、
スポーツ用品店に行った時に
ちょうど季節終わりでタープがびっくり半額セール♪になってたので思わず購入!
そのときにアウトドア用の焚き火台も、値引きしていて思わず購入!
そして、、、勢いでランタンも、、、、
あれ?これって前前から、いつかはっ、ていう、、あのキャンプができる方向?
しかも近々キャンプ場のロッジ泊の旅行に誘われていたこともあり、、、
ってわけで
怒涛の買い物の始まり、、、この季節、アウトドアも終わりかけでちょうどセールがあったり、
春のキャンプにむけて今まで素通りしてきたような
アウトドアショップを回ったり、ネットで買い物したり、100均うろうろしたり(笑)
なんとかうっすらざっくり形もそろいつつあります、、、
とにかく、買い物自粛キャンペーンも忘れ去り、
テントもグリル台とか焚き火台とか寝袋とかひととおり大人買いで買っちゃったので(笑)
これからワンコ連れキャンパー目指してUNO家、がんばります。
ボーイスカウトも入ったこともないUNO家夫婦、、、全くの恐ろしいくらいの初心者
本当は慣れた方に色々教えてもらうのが一番なんでしょうが消極的+遠慮しぃ+わがまま+
エトセトラエトセトラ、、、人様に迷惑をかける前にまず自分たちでできることを、、、
情報社会なんで、英語も話せないのにパリでバス旅行できちゃったくらいだし、とにかくネットでなんとかなる!
あと、得意の私大好き、図書館本♪
またたくさん借りて勉強勉強
机上の空欄に、+してとにかく、実行も伴わなければってことで
とにかく初心者最難関といわれているテント張りを練習したい!!!!
ドックランでお世話になっている城南島公園に電話して、キャンプ場でテント張りの練習についてきいてみた。
キャンプ場は大人300円?くらいだったかな格安でスペースを貸してくれるけどワンコがだめ、、
でも、テント張りの練習で日帰りで短時間使用したいことを話したら
練習だけで短時間なら、公園でテントを空いている芝生で広げていいですよ、って行ってくれたので
さっそくおでかけ、、
まずは誰もいない広場をみつけ、初タープ、、、簡単広げるだけ

ワンコをつないでおく杭も購入 ゴムとんかちはお助け100均

コストコで買ったウチでは邪魔なもの1位の巨大ゴリラカートも外では役立ちグッズ。
UNOはゴロンゴロン・・・これが後でおそろしいことに、、、

とにかくおなかが減ってたのでコンビニで買ってきたカレーパンでランチ

あ・・なんかぬれてるなぁ、、なんかべとべとだなぁ、、、って思ってたら
ここ、誰もいないと思ったら、、、、
ベトベト草の広場だった・・・最悪、、、ブーツもウノの服も足も靴も全部ひどいことになりました、、、
だから誰もいなかったのね、、あぁ最悪、、自然ってこわいわ

近くで草かりが終わってる広場をさがす、、全部ベトベト、、、ベトベト、、、

テントはベトベトさせるわけにはいかないわ、、、これから何億回とお世話になるんだから、、、(?)
というわけでタープを置き去りにして、芝生でテント張り練習 人生初だし
わからないことだらけ

UNOもめずらしいので見学してる

夜中の2時までかかってテントの広げ方の動画をアイフォンに落としたけど
寝る前に一度みただけで現場では見なかった。


説明書の音痴のUNO家。説明書の説明書が必要、説明書って嫌い、、、
方向音痴も手伝って、なんとなーくで進む、、、

30分でやるっていってるけど1時間越えてるでえー(ねむっ)

なんとか形になった?

なんか下浮いてるけど大丈夫かいな?本番はもっと丁寧にしようなぁ

安くて心配だったけど自動で空気が入るエアーベットも入ったしちゃんと動いたしばっちり

なんかもうキャンプしてるみたいやなぁ

でも1時間以上かけて練習したテント張りも、ゆっくりすることなく、ホントに即効撤収。
UNOボスが撤収している間、UNOとドックランへ 戻ってきたらすっかり片付いていた、
うっしっししし何事も最初が肝心、、、、うっしっし
そこから、二子玉川のガーデンアイランドにOPENしたばかりのスノーピークのショップへ、、
なんかすごいはまってる?でも全部手がでないものばかりなのですごすごと帰ってくる

その隣のワンコのグッズのほうが楽しかった。
そうそう、UNOには探していた、ランブルウォークメイトがあったので買った。
めちゃかわいーーーー
これでリードはどろどろにならないし、完璧♪
蛍光の黄色で目立つし
サーフボードとサーファーをつなぐ紐と同じ素材なんだそうで強いしいいです。
普段もめちゃ使えます♪

UNOのおかげ?で興味のなかったことに目が行くようになりました。
キャンプ道具ってそろえ始めてるころが一番楽しいのかなぁ、、、楽しいなぁ、、、
思ったより買いたいもの、欲しいものも多くてでも欲しいのは高くて、、、
すごい予算との戦いで、いつももめたり(笑)なやんだり頭かいたり喜んだりしながら
あれやこれやと考えて、、、本やネットをみるとわくわく、、、
実際テントを試しに広げてみた一日はすごい疲労感と砂と土ほこりとベトベトでちょっと心がおれそうに
なりましたが、、、いや、気のせいです、、、
きっとはまるはず、、テント泊キャンプ、、、でも、これから極寒の冬なので
すよねえ、、、、