3月はじめ、またしばらく大阪にいってたりしてバタバタしてたらもう3月半ばすぎ!!
この前まで年末だったと思うのは私だけ、、、、???
ウチの洗面台の横には洗濯機が置いてあり、上が広く平たい。
ちょうどUNOの足を洗った後、ぞうきんをひいてUNOの足をゆっくりと
ふきとる作業が出来る。
とても便利な年代物の洗濯機。ここだけの話、朝ギリギリで支度をするUNOボスは食卓で朝ごはんを食べる時間がないので
この洗濯機の上で朝食をとる(笑)(笑)
そんな大人になったらあかん!
この洗濯機は土曜日、たった、、たった11年しか使用していないのに
故障してしまった。
修理の出張にきてもらったけどおじさん、チラリとみただけで、モーター変更3万円くらいかな、ときいたので
それならモーター変えて♪って言ったら、でもすぐに
他のところも故障したらもう修理できる在庫がないくらいの年代だねえ、、、修理できないよ。
といわれてしまった、、、クククク

、、、ワンコの足のうらを拭き
同時に食事もできる(笑)大切な愛する洗濯機の寿命がつきた、、、サヨナラー
予算もわいてこないので、しばらく、次はかんがえらず、現実逃避して呆然とすごしていたけど
現実の生活では洗濯物は山のようにたまってくる。
安くても古い雰囲気のコインランドリーでは絶対に、洗濯したくない、、
車で行くくらいの距離にすごく綺麗目な新しいコインランドリーがあるので洗濯に行ったら
一番ちいさくて22キロも洗える
大型しかなくて、洗うだけで600円もする。少しの洗濯物を大型であらう、、綺麗でもやっぱり
うーんなんかやっぱり気持ち悪い、あかん、現実みよ、車で通って2日に一回洗濯したら
年間11万円以上くらいするやん、、、コインランドリー破産しそうや、、、と思い大人らしく、
現実をかんがえることに(笑)
次の洗濯機を購入するにあたり、色々と調べたところ、洋服などに付いたワンコの毛とかとるなら
縦型の洗濯機の方がいいらしいし、なによりお安め、、、と縦型を提案したら
オレの朝食台がなくなる!!と、、、かなり理不尽な反対にあい、またドラム式を選ぶことにした。
ちなみに、ウチはちゃんと台所と、そこに食卓があるお家なんだけどなぁ、、、
結局、ウチの洗面所も狭いので一番奥の幅の浅いものを選んだ。
今日、洗濯機がとどいた。わぁ、おっきい!背も高い!
でも、イマの形って上が平らで正方形じゃないんですよね。
UNOの足ふき場(兼、おっちゃんの食卓?)がかなりせまくなったなぁ、、、
ま、本来、洗濯さへできればいいので私はノープレブレム♪だけどね
洗濯機は洗濯ができればいいのだぁ♪
洗濯可能量も6キロから9キロに増えたけど
UNOの体重は6.2キロから5.6キロに減ったよー♪