しつこい手作り発表なのでどうぞスルーしてくださいね(笑)
かなり寒くなってきたので
今日は四作目、長袖長ズボン

パターンを作ってみました。
この豹柄の生地は暖かそうでしかも特価だったので
1Mだけ買ったのですが、前作と今回の洋服を
作っても、まだあまっていて、もう一着作れそうです。
1Mで確か700円くらいだったので3着も作れそうで大満足です。
でも、濃い柄なので、作ってるときも
着せてももうすっかり目が飽きてきました

フリースは切ってもほどけないのでかなり楽な生地なのですが、
この前ダンボールニットというものも楽に作れるという情報を
得たので、そのニットも購入済なので次は別の素材で作ります。
これ、前作とどうちがうん?unoも飽きた・・
今回も失敗満載で、一度は袖を裏返しにまた作ってしまい、袖だけまた作り直ししたりしました。
ハイピングもはじめは赤にしたのですが、あまりに縫い目がひどいので
上から黒のハイピングをカバーしてちょっと2重の高度な技に
みえますが、縫い物出来る人がひとめみたら、、アララという感じです。
ポケットをはじめにつけるのを忘れてしまって、後からつけたので
真ん中からかなりずれてしまい、片面からしかポケットがみえないというよくわからない出来になってしまいました。
でも、あと、5着同じように作ったら、このシンプルレベルは卒業できる気がします。
いつかデザインをもっと取り入れたり、ファスナーで脱ぎ着しやすくしたり、
ワタシからしたらかなりむちゃかもしれないけど、楽しい妄想はふくらみます♪
でも、犬の服を作るにあたり、イタグレ用に
あまりいい本もなく、ネットであらゆる検索用語を使って
検索してみてもワタシのような超初心者のために
詳細をブログにアップして書いてくださってる方は
少なく、苦戦したものです。
なので、上手く作れるようになったら
ワタシみたいに手作り服に興味はあるんだけど
縫い物が苦手という方が偶然のヒットで
初心者が苦戦して作ってる過程をみて挑戦したくなってくれるように
したいなぁ、なんて思っています。まぁこれもまだまだ先の話なんですが、、
(しかも先の話でも、ワタシレベルに下手苦手な人は少ないと思うのですが、、)
でも、今のレベルで軽く紹介しますと
今、使っている型紙は本からとったもの+既製品の服を紙の上においておおざっぱにとってみたりした型を、たしてあとはざっと目分量です(笑)
ワタシの長袖長ズボンをつくるとき、使っている型紙はなんと
これぽっちです。たった4枚です。
ピンクに縫ってるところに縫い代考慮して
布を切って縫うだけです。
でも、この型紙でもまだまだなんかおかしい部分があるのですよね~。

ちなみに首や袖につかっているリブ生地というもの、生地屋さんで
買うと質のいい高級品しか置いてないことが多く、
けっこう高いのです。
それも買ってあるけど今のレベルで私が使うともったいないので
今回のUNOの首の部分や袖の部分のリブは、、
3枚1000円のドン●ホーテーで買ったUSA製のメンズ(もちろんLサイズ)の
リブTシャツからとったものです♪一枚330円くらいでたくさんのリブがとれてお得です~♪
UNOは手作りの服をみたら逃亡してたけど、最近逃げなくなってきたよね~
リーダー2日かけて嫌がらせで作って一生懸命作ってくれたもんなぁ~
今回の服は長袖長ズボンなのに今までの既成品はちょっと小さかったのか嫌そうだったけど、この服はUNOがトイレに違和感ないみたいです。あと、今日たそがれ時に散歩させてたらすれ違いざまの人
数人に2度見され、「あぁ、服きてるんか、、」
と一瞬、ヒョウ柄のワンコにまちがわれるところが
大満足です(^m^ )ウシシシシ