fc2ブログ
プロフィール

おれぐら

Author:おれぐら
種類  イタリアングレイハウンド
名前  UNO
性別  女の子
誕生日 2006.09.29

いくつになったの

*script by KT*

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

10 | 2023/11 | 12
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
2006年の11月、小さなイタリアングレイハウンドとの生活が始まりました。 日々を記録していこうと思います。
UNO子とヨーロッパ旅行7日目 ミラノ最終日
アンビリーバブルビッフェの夕食から
朝になりました。
今日で旅行最終日です
イタリアのホテルの朝食はどこもすばらしいです♪
とってもおいしくて生き返りましたーっ
P 1454
P 1460

昼にはバスで空港に向かわなければいけないので、ほとんど時間がなかったのですが
3駅向こうのドウモだけは行きたかったので急いでおでかけです
ミラノ中央駅はすばらしい建物です
P 1478
P 1477
P 1484

おー♪4年前くらい前正月に来た時は工事中で全貌がみえなかったドウモ♪ばっちりみえます
本当はここでもまたロザリオを購入したかったのですが売場まで遠いので時間がありません
P 1486

P 1495
お隣のガレリアも見学します。時間は10分くらいしかありません(大汗)
まじで弾丸P 1497
お店も2分くらいしかみれない
(前回私がここに来た時は全部正月休みで閉まっていたし、結局みれないー)
P 1511
ミラノのドウモに来たのはここでかかとで3周するため。
踵(かかと)をのオマタのところに乗せて踵だけで1周×3回です。
成功したら再度ココに訪れることができるといわれている。
前回まわったからまた再訪できたのだ。だからまた回っておく。
P 1508


さーーマジ飛行機乗り遅れちゃうーーバスの時間もあるので本気で急いで戻ります
P 1513
知らない外人さんが、ぬれて歩いてる私にかわいそうに、と傘をさしてくれる。
物売りだと思って無視してごめんね

P 1514

P 1517

ホテルに飛んでもどり、荷物を持って駅のバス停まで。そこで信じられないくらいの大雨が。
スーツケースをひきづってちょっとバス停までまよって舗装の悪いでこぼこ道の
水溜りの中を歩き回ったので、スーツケースがびしょびしょ。
悪いことにスーツケースに小さな小石をはさんでいたので隙間から水がはいり、けっこうたくさんのお菓子とか
お土産が水没被害にあいました、、、(涙)
きをつけなきゃ、、、、


UNOボスはびしょびしょすぎてバス内で着替えていました そのくらい大雨
P 1520
さ、さ、帰りましょ、UNO子はいつもUNOボスにべったり
P 1528
いや、UNOボスはいつも行方不明になる。空港でも先先歩くので追いつけないよ
P 1529
P 1530
免税手続きやらなんやらかんやら本当に忙しかった、、、
早く飛行機で眠りたい、、、
P 1531
飛行機登場前は小銭を使ってしまいたいのでお菓子やらを物色
P 1534
ピザ発見!イタリアでピザ食べてないからそりゃ買いでしょ
飛行機乗る直前にあつあつを買う。
P 1533
P 1537
飛行機内で大きなピザを食べる
P 1543
おいしいーめちゃくちゃウマピザ、、、チーズがたっぷりトロリー最高ボーノボーノP 1541
帰りも行きと同じ席をとってもらっています。前の席がないところ
帰りも3人席を2人で使用できたのでラッキー
P 1550
サヨナラヨーロッパ。
P 1547
機内食もモリモリ。
飛行機はこわくてこわくていつも覚悟して乗るけど機内食は楽しみ
P 1552
P 1553

私の飛行機の命綱の耳栓。高所恐怖症に気圧にも弱い体質で、これがなかったら頭蓋骨が破壊しそうです
耳栓してても自分の鼻の奥からピキューンとたまに音がします でも目玉は飛び出ない
ないと目玉飛び出そうなんです
耳栓だけがココロの頼りです
P 1554
マスクも必需品。マスクして耳栓して毛布まきまくってあやしいおばさんみたら私です
P 1555
朝食ーっていったい何時に何ご飯かわかりません。
P 1556

おー、無事日本に到着。日本は朝です
P 1557
P 1558
P 1559
車を預けているところに電話してもってきてもらいます便利やのぉ
P 1560
お家到着です

バッタンキュー
P 1617

実物のUNOちゃんと会えるのは我々の仕事がすぐに入ってすぐに出張が
あったりしたので都合上旅行から帰ってきて4日後でした。

UNOはUNOで楽しいこといっぱいあった2週間やったけど
そっちは何しとったんー?
013.jpg



*コメントは閉じていますごめんなさい
長い旅行記おつきあいありがとうございました






スポンサーサイト



【2010/07/04 12:09】 | 欧州旅行
UNO子とヨーロッパ旅行へ 6日目バルセロナ3
がんばって続けてUPします

フラメンコショーから大雨極寒タクシー戦争のなか
前日、というかAM3時近くにホテルにやっと帰ってきたため、朝起きても疲れがとれない。
雨もふっていて体も気も重い朝。
荷物をダラダラと片付け、昼にやっと町へでた。

今日の夕方にはもう空港まで行ってミラノ出発の予定なので本当は早朝から
あちこち観光&買い物の予定だったのに観光はもう却下(疲れがピーク)

「スペイン1泊2日弾丸」はやっぱりきつい(笑)

雨のサクラダファミリアですよん(駅前のため毎回通過)
P 1344

スペインのカルターニャ通りで買い物開始ー♪
やばかったです。入る店入る店で全部買い物、、、服やら靴やら鞄やら
素材はいいわ、安いは、かわいいわでショッピングハイ状態(笑)
安いとこだとZARAとかMANGOも昔から好きだった よく考えると全部スペインのお店だったのねん
靴もイタリア製以外はスペイン製ばかりもっているし、そういえばUNO家の好みに合う国なのねん
UNOボスの前世はイタリア人だ、いうくらいイタリアでは落ち着くらしいけど
それに対抗するなら私はスペインで一度くらい前世はあったかも

P 1345



でもいかんせん時間がない、、、時間があって、飛行機に載せる荷物の制限がなければ
破産するくらい買いそうだった(汗)

買い物アドレナリンはでててもやっぱり疲労困憊なのでランチすることに
スペインといえばバルでタパスを注文したい♪
言葉わからんくせに
お兄さんにお勧めは、とかにんにく料理をだしてーとかわがままいってたけど
結局普通の定食みたいなのが一番正解だったのかな


P 1346

P 1354
でもどうしてもUNOボスが飲みたかった「ガスパチョ」があってよかった。おいしかったので
日本に帰ってからもよくガスパチョを作るようになりました。
P 1358


P 1355
P 1361
P 1371

お目当てのお店到着

P 1374

UNO DE 50
P 1375

ここのアクセサリーショップ日本ではないのです。
一つのデザインは世界で50個ずつしか作らないし、名前はUNOだし
うれしいーーー
P 1376


買いましたー♪ネックレス。お店の人にUNO子を見せて、ウチのワンの名前は
UNOっていうのですよぉーって話をしたら
首輪につけたら、って店のチャームを2個くれました♪日本にもOPENしろーーーってリクエストしておきました
P 1578

あっという間に買い物時間終了
急いでタクシーでホテルに荷物をとりにいって空港へ向かう。
運転手のお兄ちゃんがしゃべるわしゃべる 英語だから少しわかるけど
わしら、英語も話せないのに質問ばっかりするし、おもろい人だった
P 1384
空港到着
さ、早くミラノ出発です
P 1392
飛行機エコノミーなのにレザーシートでゆったりした席だった。
P 1396

ミラノ到着ー♪空港からバスでミラノ中央駅へ
ミラノは帰国飛行機の空席がなかったので無理やり一泊するだけ。なので観光より便利さ。
UNOボスがいつも利用するホテルの近くにした。
P 1475
ミラノはちょっと落ち着いた大型ホテル。ここもブッキングドットコムでとるとお安いのです
P 1404
P 1413
P 1409
ホテル到着が夜の10時半くらいだったのですぐに夕食を食べに出発
前に行ったピザのファミレスみたいなとこがなくなって
日本&中国&イタリア料理のビッフェになっていた。ひとり20ユーロくらいなので
行ってみることに。
大失敗、、中国人の学生の子みたいな人が作ってるみたい、、、
中国料理も日本料理もイタリアンもコックは本物を食べたことないのか?くらいのひどさだった。
P 1417
ひどいお寿司 全部乾燥してカピカピ、、、、わさびがオブジェ化
おそばはやわらかいというか溶けかけ
生ハムは甘い味付け(意味不明)
中華のエビ蒸し餃子とかカッチカチ
途中であまりに全部ひどすぎて笑えて来た
いやぁ、、、こんなお店存在できるのですねえ、ひどい、、、
P 1419

P 1425
P 1427
P 1434


とにかく、もう夜中だし、
明日は帰国。午後にはもう空港にいかなきゃいけないから
そっこう風呂→寝るです
ハードだぁ、、、、、

*コメントは閉じてますごめんなさい
【2010/07/04 02:02】 | 欧州旅行
UNO子とヨーロッパ旅行へ5日目 バルセロナ2
あ!というまに7月、、誕生日もすぎ、また歳をとってしまいました。
旅行からもうすぐ2ヶ月たつから早く記録のため、書いてしまわないと、、

サクラダファミリア見学後、
グエル公園までスペインの地下鉄も初体験です

P 1109

P 1108
パリよりバルセロナの方がかなり近代的で、どこもかしこも綺麗でした。
特に地下鉄は本当に都会的ちゅうか、東京に近い雰囲気で安心

P 1112

言葉がさっぱりわからないので
切符の買い方はよくわからないも、ちゃんと回数券を購入できる『感』はまだ鈍ってない(笑)
P 1113
グエル公園までは駅から20分以上歩くのですが坂道ばかり。
海が近いのであちらこちらから地中海がみえる。
P 1119
坂道でけっこうつかれた
P 1123
グエル公園に到着
P 1127
お菓子の国みたい ガウディっぽさがいっぱい
P 1147


P 1140


P 1143

P 1157

うの子も興味深深

P 1154

P 1162
P 1164
P 1167
P 1169
P 1172
後ろの女の子がベッキーに似ててすっごいかわいくってみとれちゃいましたー
P 1174
P 1203
P 1204
大体どこでも変わった人がいる。ワンコを大量につれて、、、どなりまくるおじさん何度も徘徊
P 1205
P 1208
P 1210
P 1212
あそこ、20年くらいガウディが住んでたお家らしいです ピンクのお家でかわいらしい
P 1229
P 1239
P 1245
P 1246

けっこう大きな公園で思ったより長い時間すごしました
駅まで戻る間、お土産屋さんを数件物色

P 1270
スペイン大好き。昔、三重県のパルケエスパーニャに行ったとき、スペインの食器やらタイルやら
いっぱい買い込みました。
今回のお土産屋さんも全部買占めたいくらいかわいかったぁ
(お家のインテリアとあわないから買わなかったけど、、)
P 1256
P 1257
P 1258
P 1259
P 1260
P 1261
P 1263
P 1265
P 1266


暗くなってきました。
いったんホテルに戻ることに

夜のサクラダファミリアも迫力ー
ライトアップしてて昼間とまた全然違う雰囲気でした
P 1289
P 1295


部屋で少しゆっくりしたかったのですが、朝、バルセロナに着いたときホテルのフロントで
一番遅い時間の23時からフラメンコショーの予約をしてもらったので
あまり休憩もできずまた出発


電車でLICEU駅へ
ガウディの初期作品のグエル邸 巨大カルターニャの紋章、、むかでっぽいよね
P 1306

P 1303

ショーが始まる前に外で夕食を済まそうと思ってたら雨が!
ずーーーーと天気が良かったので旅行はじめての雨です
P 1298
結局お店をさがしてたら時間もなくなってしまいマクドナルドへ
P 1309
スペインのマックボリューム満点 サラダもオリーブ入りで満足♪
P 1310
フラメンコのお店は1970年開店の老舗コルドベス
ワンドリンク付きで二人で80ユーロくらいだったかな?そんな高くないです
P 1299
P 1300
23時から始まり、1時くらいまでの充実したショー
眠さぶっとぶおもしろさです
P 1319

P 1325

面白いショーでした
フラメンコって迫力があるからみてて力がはいります。

P 1330
by oregura


トラブル発生
ショーが終わり、お店を出ようとしたらどっしゃぶりもどしゃぶり。
しかも気温も下がって風も強く震えがとまらない、かさもないし店の中から
みんな出れない。タクシーの略奪戦争が始まった。みんな必死

全然町中のタクシーがつかまらなくなり、寒いし夜中だし一瞬途方にくれてしまった。
でも、1時間くらいどうしようかなぁと店内出口で
迷った後、UNOボスが無理やり土砂降りの中、道に走ってる予約タクシーをとめて
と色々交渉をして(英語も全く話せないのい)
他の殺到するお客をおしのけ、タクシーに飛び乗りやっとホテルまで帰れました
こういうところはあつかましいというか根性があるというかUNOボスの
サバイバル力は本当にすごいところだなぁといつも思います。助かりました

P 1340


*コメント欄はしめています ごめんなさい
【2010/07/04 00:49】 | 欧州旅行
UNO子とヨーロッパ5日目バルセロナ1
パリの早朝5時、ホテル近くのバス停です、、、これからスペインへ向かいます 空港まで直通なので、楽ですが、なんせ朝早い、、つらい、、
パリ到着時は夜がおそすぎてバスが終わっていたのでタクシーしかなかったのですが
反対に今度は空港まで朝早すぎて、早朝一番のバスです。
P 932
ドゴール空港ではやっぱりポール♪朝食はポールのパン
P 936
P 934
あと、ラデュレという店のマカロンが有名らしいですねえ、、、
チョコ以外の甘いものにあまり興味がないので、よく知らないのですが、東京では発売日なんて
数時間の長蛇の列、ときいて、、思わず買っちゃいました。
ラデュレのマカロン
P 941
空港内で立ち食べしました。マカロン自体あまり好きでないのでよくわからない。
他のマカロンとの違いがよくわからなかったけどおいしかった、、気がする、、、
P 942

P 938
本当にさよなら、パリ。これからバルセロナに出発です。
P 944

さ、2時間くらいのフライトだったかな、あっという間にバルセロナ到着ーー♪
ヨーロッパ内での国の違いはあまり大きくない気がしてよくわかりません。
もう、言葉もフランス語やらスペイン語やら(もともとわからないけど混乱です)

P 960
空港からバスとタクシーをのりついでホテルまで、向かう。計画どおりスイスイすすむ。順調、、、
スペインは本当に太陽の国、、、ぴーかん、、、、
日本出発のとき、天気予報でずっと全て雨だったのに、全部晴れまくり。
奇跡の晴れおんな、、、、私、砂漠ではうらまれる存在だわ、、
P 965
パリよりバルセロナのほうが物価が安いので、同じ値段の安いホテルでも
ずいぶん綺麗でずいぶん都会的なスタイリッシュなホテルでした、。快適快適
P 975

P 976
ホテルはエアコンもついて、かなり快適でしたが、なんせホテル着で昼くらい。
翌日はもうイタリアに出発という弾丸スペイン、、、時間がないので、荷物をおいてとびだしていきました。


スペインバルセロナのホテルは、あこがれのサクラダファミリアの近くにとりました。
日本でパソコンでグーグルで架空で何度も歩いてサクラダファミリアまで行っていたので
初めて来た国なのに、すぐにサクラダファミリアまで着きました。
ホテルから徒歩3分で、、、世界遺産の、、、
どーん、
大迫力、、サクラダファミリア、、、すごすぎです
P 980
P 1027
P 1025
今まで見た建築物の中で一番感動しました。
本当に自分がサクラダファミリアの前に立てるなんて夢の中のようでした。
きっと口もずっとボッカリあいていたとおもいます
P 1048

とにかく、感動はしてても、おなかは減る、、、
サクラダファミリア横のお店も下調べしていたので、計画どおりお店に、、、いつも計画なしで
あちこち出発して食いっぱぐれてばっかりの飢え飢えUNO家にしたらものすごい順調すぎ、、、

P 985
まずは本場で飲めるサングリアーーー♪これ、大阪のワインバーでまだうらわかき20代のころはまってはまって毎日ほどのんだワインに果物たくさんつけてある甘いお酒です。
かなりおいしです♪うれしい、、、
P 986
パリからの感覚が抜けずスペイン語のかけらもわからず、注文をするのもけっこう大変。
全部看板とか指さしたり、本の写真を指さして相談したりしましたが、どうにか決まった。
まだまだ注文したかったのに、途中でもう注文しても食べれらないよーって感じでいってしまいました
がさすがプロ、日本人の小食さをよくわかってたみたいでした。おなかいっぱいでした。

つきだしからして最高。スペインってやばいくらいおいしいかも、、、
P 993
スペインといえば、パエリア、、、あぁ、、、こんなおいしいパエリア初めてたべた、、、
P 995
ホタルイカのフリット やばいやばいおいしすぎ、、なになに、なんか口にあいすぎです
P 996
このバルセロナについたばっかりのランチは最高!
ゆっくり食事したのも久しぶりでした。しかも真横はサクラダファミリアだし、、、
P 1000

P 1008

食事も終わったのでサクラダファミリアの中にはいってみることにしました。
けっこう並んでてチケット買うまでに30分くらいかかりましたが、やっと自分の番がきてふと看板をみても
チケットの価格や選び方がよくわかりません わからないので適当に買いました
P 1031
P 1037
私の曾ばあちゃんは1900年生まれです。ちなみに105歳まで生きていたので3世紀にまたがって生きました
19、20、21世紀と生きたすごい人です(笑)
その曾ばあちゃんがまだ小さい頃にはこんくらいできてたってすごいなぁ
P 1039
曾ばあちゃんが私くらいのとき、、、(ん?)
P 1041
P 1053
サクラダファミリアはまだまだ建設中。建設中が観れるなんて完成してしまったら
二度と見れないチャンス。(新東京タワーウカイツリーもね♪)
P 1055

P 1057
P 1064
ガウディの趣味って好き ピカソも好き 岡本太郎も好き (笑)
P 1075
UNO子からの告げ口ニュースです
「あんなぁ、高所恐怖症のUNOママの方がサクラダファミリアの塔にあがるエレベーターに
乗って塔の上におりた瞬間、想像以上の高さと足場の悪さと暴風で腰がぬけて動けなくなって
本当は登り専用のエレベーターに無理やり乗り込み、UNOボスおいて逃げおりたらしいでえ」


はい、その通りです。
エレベーター運転のスペイン人の
おにいちゃんに「無理、無理、下に帰る、無理ぃーお願いー」って(もちろん日本語にジェスチャー)
でパニックで泣きついてお兄ちゃんも「わかるよーわかるよー(スペイン語)」って
乗せてくれました。さらばUNOボス。それって東京タワーでもやちゃったしあちこちでやっちゃってるのになんでこれならいけるって自分の高所恐怖症をわすれるんやろなぁ
P 1081

ちなみにしばらくして戻ってきたUNOボスは「お前には無理なくらいやばい足場やった」
と行っていました。そう、「情熱と冷静の間」で有名なフィレンチェのドオモも足場がやばくって
私あこがれてたのに行けなかったのよ、、、克服したい、、、

写真だけなら見れる、、、
P 1086

P 1087
P 1088
P 1089
P 1097
P 1098


サクラダファミリアはホテルから見えるくらい近いのでまた来ることはできるので
このくらいにして、
次はグエル公園に出発です。


つづく


*コメント欄は閉じていますすみません
【2010/06/19 20:45】 | 欧州旅行
UNO子とヨーロッパ旅行4日目②パリ
久々に更新しますが、また記録のような意味での旅行記です、すみませんです

メイデーの為、ほとんどが閉まっているパリ市内。
蚤の市を二箇所散策したあと、メトロを乗り継ぎ
サクレ・クール寺院へ

メトロ出口をでてすぐに目に入るほど高台にあるサクレクール寺院。
白亜の聖なるドームが美しく、とっても素敵。
のんびり坂を登って眺めたいところだったが、道まで観光客で大混雑!


不思議。こいのぼりがいっぱい、、
P 893
P 903
イベントで日本の、、、なんやろ、、これ。なまはげ?太鼓?なまはげ太鼓でいっか、
ま、そんなパフォーマンス演奏をしてて、外人大喜び。
他にもあちらこちらでダンスだったり、パフォーマンスだったりしている。
P 904
それを芝生で休憩しながら眺めた。夕方に入れ替わるときの風がとても気持ちよく、朝からバタバタしていたので
ようやくのんびりした時間でした。
P 908
ちなみにこんなコスプレ?の方もいたりしました。
P 925

モンマルトルの丘からはパリの街をみおろせる。
P 914
寺院の中は、喧騒に近い外の賑やかな雰囲気の反対ミサが厳かに行われ静寂。
キャンドルの明かりの中、広い寺院を見学させていただく。

素敵なロザリオとメダイをここでも購入。数年前イタリアでもあちこちで購入したけど
パリでも奇跡の寺院、モンサンミシェル、サクレクール、とあちこちで購入できて満足。
(キリスト教じゃないけどね、デザインが好きなのでたくさん集めてます(笑))

サクレクール寺院のメダイはバラやハート、また鳩のモチーフで素敵でした。
P 1616


アイスを食べたりお土産を買ったりしたあと、一旦ホテルに戻る。

夕食はホテル近くの中華料理店が開いていたので、
そこで、チャーハン、サンラータン、焼きそば等等を食べる。
P 812

UNOボスはいつも、ヨーロッパ出張のときは中華のサンラータンで体力が回復するらしいです。
すっぱいスープって確かに元気になるかも。
すごく人気のお店だったようで、次から次へとお客さんが並び始めたので
あっという間に食べ、でてきました。
P 810

日本でもそうですけど、UNO家は、一番あとにお店に入ったとしても一番早くお店から
でてしまう、ガツガツ食べてあっというまに帰ってしまう夫婦です(笑)
日本でも周りから驚かれるのに、のんびり食事をするパリの人からみたら「???」
なぞのスピードアジア人でしょう♪


ホテルに戻り、荷物を片付けたりした後、パリ最後の夜なので
またメトロに乗り、
エッフェル塔まで行くことにしました。


UNO子、平和のモニュメントだよー
P 823
日本語だから読めたのだ
P 828
P 871

夜の公園の中を通っていくので心配でしたが、なんのその、、、家族連れやら
観光客がいっぱいで明るく安全でした
エッフェル塔って生でみると迫力満点だし、みんなワア!って口にだすような素敵な塔でした。
すごく好きになりました。
ライトアップだけでも素敵なのにまた偶然数分間だけしかないシャンパンフラッシュのときに
みることができました。
キラキラして、パリっておしゃれーーー(笑)!!


P 851


P 846
by oregura



どんどん歩いてエッフェル塔の真下まできました。真下は物売りの人が蛍光の物体を空に
ぴゅんぴゅん飛ばしながら売りに来ていて、それが大げさでなく10メートル四方に一人いて
売り方がしつこく、エッフェルをのんびり眺めるとか会話楽しむとか全部邪魔されます
UNOボスはエッフェル塔に登って、光るシャンデリゼ通りをどうしても見たい、と
言ってましたが、すみません、東京タワーも逃げて降りてきて入場料返金してもらったほど
高所恐怖症なんです、、、つきあえません。行って帰ってくるまでに一時間ほどかかるので
夜もおそかったし、明日早朝パリを出発なのであきらめてもらいました。ごめんね、と
いう感じです。

エッフェル塔の真下からはこわくて見上げることができかったので
写真をとってもらいました。実際にその場所に行くとあまりに大きな塔なので見上げるのもこわいのです。
P 874

帰りは初日に行ったセーヌ川下りのために降りたバス停が近いことに気づき、歩いてバス停まで。
地図でみたより遠かったかな、予定より遅くホテルにもどりました。
明日は早朝からスペイン、バルセロナに出発です。
P 880

フランスなんて私の気性にあわない、どうせ気取ってどうせ高くてどうせ英語さへわからないふりする
いじわる国だ、特にパリなんてちょっと一昔前のおしゃれな観光地じゃん、
くらいの印象でしたが、
全く違いました。フランスの人の地元の人やホテルの人お店の人と単語ならべた英語だけで話もできたし
笑顔も多かったし、(美人もめっちゃ多かった)
高いばかりのブランド物のおしゃれさだけでなく、無名でもちゃんといい物、美しい物、かわいい物が
多くさすが、、、、という感じ。とにかくいろんな顔をもっているパリは奥がふかかった。
オタクがパリではやったおかげなのか
親日家が多く、親切。楽しかったです。

次はスペイン旅行記に続きます、、、


【2010/06/08 17:52】 | 欧州旅行
| ホーム | 次ページ