fc2ブログ
プロフィール

おれぐら

Author:おれぐら
種類  イタリアングレイハウンド
名前  UNO
性別  女の子
誕生日 2006.09.29

いくつになったの

*script by KT*

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

10 | 2023/11 | 12
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
2006年の11月、小さなイタリアングレイハウンドとの生活が始まりました。 日々を記録していこうと思います。
2年ぶり?UNO用 服 作成
ブログしばらく放置している間にキャンプやらバーベキューやら沢山イベントがあり、
たまってきました、、、、
序所にUPしていこうと思っていますが
スタートダッシュはいけないのでちょっと小ねたから

2年ぶりくらいにUNOの服を作ました 
私は謙遜でもなんでもなく、とんでもなく、裁縫と縁がなく、ボタンさへつけられるかどうかのレベルの素人なんですが、どうしても
UNOに服を作りたいという思いだけで不器用ながら作っています
イタグレになかなかあう服がなく、同じように困っている ど!素人の方がみてくださってる
かもしれないので、さらりとUPしてみます、、
実際検索でも「イタグレ 服 手作り」などが多いように思います

はずかしげもなく、、、
すみません
イタグレは体型がどくとくなんで、型紙は、犬の服の本からとったものを少し変えています
なんどか新聞などで実際にUNOに型紙をきせてみて修正&修正してますが、やっぱり
なんか変なところがあり縫ってると矛盾を感じます。ま、自分の犬にしか着せないし
、、、と、あちこち切ったりごまかしたりしながら、サイズ的には
結局わりにちゃんとできるのでこれでゴリおししてます

パーツは私は4つです左上:首 左下:前袖×2 右上:胴体と後ろ足分 右下:お腹 
s 119
胴体と後ろ足部分です 後ろ足は輪にするだけです 
s 120
お腹部分 本当は中央で縫い合わせた方が丈夫かもしれないのですが面倒なので1枚ですませます
s 121
首は長めに切るのがすきです イタグレちゃん、首ながいですから、、やわらかい生地で長いのにすると
スヌードになって極寒暴風のときは耳をまもります
s 122
前足です これが一番方向まちがえやすくていつも大混乱です よくまちがえます
s 123
縫う前のイメージ
s 124


これに、タグをつけたり、バイアステープで縁取りしたりします 
今回はストレッチ素材の布を使って縁取りしたので体にフィットしてよかったです
自分不器用なんで・・・縫うのは大変です
展開図が解けない頭なんでどこがどうかいつも混乱しながら作っています
今回も、首が裏返しにできあがっちゃいました、、、どこか失敗もお約束

完成ー
SS 010
あったかお耳
SS 015
おしりもかわいく、、、下手すぎるUNOの字は、これまたおあいきょう、、、笑いポイントです
SS 023
おなかみせて、、、おいーー
SS 001
お腹は女の子なので深めに作ってますが男の子ならもっと浅いかな
SS 002

買ったほうが時給考えたら絶対安いかもしれないし、買ったほうが楽なんですが、なぜか作りたいんです(笑)
買った服はものすごい着せるとき追い掛け回すのですが
ものすごい下手でも作ったものだと抵抗も少ないです 多分こねくりまわして作ってる間に
私の手のにおい、、、脂汗、冷や汗のにおいがついて、、、、(笑)
安心してくれるのかな これは不思議です
SS 040


長い時間、摩擦があり、皮膚にもよくないと思うのであまり服を着せるのは実はスキではないのですが
あまりに寒いのでイタグレは絶対、この季節冬は要着用ですよね、また少しがんばって
服を増やしたいと思います なんせ2年前くらいに作ったのはボロボロで穴あいてたりしますから、、、(笑)
スポンサーサイト



【2011/11/29 19:13】 | 手作り服etc | コメント(3)
UNOゲッチュー
海おさでようやく、ゲッチュした
欲しかったFooQさんののふにょふにょチョークUPでーす♪
室内で撮影してしまったのでちょい暗くてわかりにくいですが
やさしい色と素材感で独特の雰囲気がたまらないんです♪これ、使っていくともっと味がでて
素敵になるんだろうなーかわゆし
TS 020

続いてはVITOの父さんの大人気のハーフチョーク、抽選であたってゲッチュできましたーーっ
UNOにはハーフチョークは似合わないと、ずっと買ってこなかったのですが
なんとも似合うではないですか!!すごいです!うれしすぎです!!ありがとう!!
材料費だけで譲っていただいているんです、もうしわけないくらい素敵な作品です
TS 030


私、年々、時間の使い方が下手になってきて、なんにもしてないのにあっというまに
一日が終わり、全然したいこと、やらなきゃいけないことの半分も毎日できないという、、、
なんででしょう、、、??
ミシンを持っている私ですが、最近、全然洋服作ってませんーっ

というわけで(?)
次は最近タイガシャンテのママちゃんがUNOに沢山お洋服をくれたので
UNOがゲッチュした洋服をUPします♪

アイロンかけてない(笑)でもかわゆいでしょー
TS 008

タイガシャンテのママの作品はとっても着せやすいんです
すごく凝っててかわいくてお店開けますよーー
TS 011
うほほーソファーからジャンプしたり歩いているときにスカートがひらひらして
かわいいのですよ 
TS 014
UNOの大好きなしまうま柄ーー♪うれしいです♪ちょっとムチってるけど
すごくかっこよくてかわいくてスキです!沢山ありがとう♪
TS 016
あと、UNOボスが気絶しそうになってたけど(笑)
ビーフホルターってのをもらいました。UNOは夢中で食べてますけど、オスの牛のあれ、です。
ワンコは全部すきらしいけど、人間は複雑な思いよ、、、(汗)
TS 003

あまりUNOと関係ないことも、、、

私は調理器具が最近すごくスキなんで、とっても高いものもえいっと買っちゃうのですが
お安いものだと100均で売っている(でも250円くらいしたかな)スキレットも
買います。
このスキレットかなり優秀で、、、鋳物のフライパンなんですがなんせ最初は油をなじませるのが
めんどうで大変ですが、なじんでくると、とってもいいのです!!小さいし
マッシュルームのオリーブオイル煮なんて見た目もよく作れます

今日はちびちびお好み焼きを沢山つくりました。安定した温度ですばらしい焼きぐあいです。

TS 031

これはホットプレートとかでは無理な焼き具合。普通のフライパンでも無理。
やっぱり鋳物だなぁーすばらしい♪
TS 032
ウチのお好み焼きはもちろんおたふくソースも使いますが、
もうおっさんおばはんなんで、あっさりしょうゆでも食べます。みりんとしょうゆをまぜたのを
ぬってたべます。おいしいですよー
TS 033

ずっと時代のながれで、電気を使用する調理器具ばかり買ってきたのですが
震災のあと、直火で調理するものにまた戻ってきました。
そして、直火で調理が一番やっぱりおいしいことにきづいてきました。

ホットプレートについてるたこ焼き型で焼くより、鉄で直火で焼く方がたこ焼きは外はカリ中はとろりとします。
エスプレッソはマシーンのがおいしいですが、直火のマキネッタでいれるほうが早いしおもしろい。
最近、直火でようやく少しおいしいエスプレッソが入れられるようになってきました♪
ホットサンドメーカーも電気の買ったばかりなのに、やっぱり直火の流れに(笑)また
スノーピークのトラメジーノを買っちゃいました。
全部電気で作るのも持ってるのに、直火用も持っているという、、、荷物の多い片付けられないハウス、、、
皆さんはガス派でしょうか、電気派でしょうか、、
AAA 012
【2011/06/07 22:16】 | 手作り服etc | コメント(7)
トイレのUNO子さん
ウチはトイレにもUNO子がいて癒しスポットです。

a 311

UNOってホントかわゆくて癒されるうとトイレに
座りながらニヤニヤできます

(注:想像禁止)


トイレといえば、ウーさんは、一枚のトイレシートに一回しかしません。
だからといって何枚も横にならべていても一枚ずつ一回するわけじゃなく、とにかく
綺麗なところでないとトイレをしません。
トイレをしたら、すぐにシートを捨てないと、普通にフローリングにジャーとされてしまいます。
(まぁ大人になってめったにないですが、、)

ウチにいれば、定期的にたまにみにいってシートを替えればいいのですが、留守番のときや
夜中は困ります。

そういうわけで、UNOのトイレが家の中には4箇所もあります(笑)
留守の時間や、夜中は家中の汚れていないトイレをあちこちまわっているUNOなのです。

トイレシーツの消費量はとんでもない数のウチなので、一番安いシートを使っています。
今の値段はわかりませんがかなり前にまだ値上がりする前、200枚で千円くらいのセットを10セット買いだめしてるので(貪欲)すが、もうすぐなくなりそうです。
一日10枚から15枚は捨てているシート、、地球に優しくないUNOなのでした。




今日はバイトが休みで久々に用事が色々できました。
去年からなかなか時間がとれず作れなかった
UNO服もがんばって2着作成。
サイズもぴったりで
技術もなかなか上達してきたなぁ♪って作るほどに実感ですが、(最初がひどいから、、)
自分の性格のやっつけちゃえ的な雑さやひどいめんどがりを直さないと
基本的には下手のままです。
技術やコツは慣れても性格改善はなかなか難しいです、、、

紫と黒のオレンジタグ付ボディスーツです
a 307
a 308

ちょっとフリル付のご主人様おかえりなさい♪風ボディスーツです
a 304
a 305

この二着で夕方の5時から夜の11時までかかりました、、、、
途中夕食で1時間くらいは休憩したかなぁ、、、
5時間、、、目もしばしば、体もガチガチで喉もからからです
はぁ、、、疲れた。

今年の年末くらいにはフード付とかファスナー付とかいうのにも挑戦できるかなぁ、、
と、最初からものすごい
レベルの低い私はまだまだ先があるからアル意味楽しいです(^m^ )




【2009/01/20 23:40】 | 手作り服etc | トラックバック(0) | コメント(10)
うにょ メッシュタンク
うーにょ うにょ うにょ うなぎの子♪
犬のふりして、やぁーてきた♪♪


昨日、会社のロッカーで知らない子ですが
こんな声がきこえてきました
「●●ちゃんってぽにょだよね?ぽにょにしかみえないんだけど、、、」
「え?あれって魚だよね?なにげに傷つくんだけど、、」
「でも、どうみても顔、ぽにょじゃん」
「ちょっとぉー 感じわるいんだけどぉー いきなりなんなん?」

そうだよね、いくらなんでも一方的にいいすぎだよね、と言われてた子の
顔をみたらどうみてもぽにょだった、、、、魚の方の、、、
びっくりするほどぽにょだった。
今日もその子とすれちがったけどやっぱりぽにょだった。
ウチの会社には「まじぽにょ」がいる。



この前の三連休、最後の日、UNOボスが仕事から早く帰ってきた。
久々に私の好きな本牧のカフェまで
ドライブに行くことにした。
本牧のAZカフェ。ひさしぶり♪いつかワンコカフェを開くならこんな雰囲気が
いいなぁなんて思ってたほど好きな広々したカジュアルなカフェ、だった、、、
a 187

しかーし、このカフェ、なんかすっかり変わってしまっていた。
会員に入って無料サンプルとかもらって、しかもセルフでコーヒー250円とかで
だすお店にかわちゃった、、、( ; _ ; )
本当にショック、、
a 188
どうりでいつもいっぱいのお客さんが全くいないし
いつも座りたかった憧れのソファー席に普通に座れたはずだ
a 182

とっても残念でした( ; _ ; )カフェ経営って難しいのね、、、



昨日、初めてのタンクトップ服を作成。
ホモちっくなメッシュ生地をみつけたので
さっそく作ってみた。型紙がかなり難しい、、、
最近、みんなの進めでネットで買い物をして、UNOには何着か既成洋服を
買ったんだけど、やっぱり作るのは楽しいし♪


a 196

縫い目がひどいけど真っ赤かがかわいいっしょ♪しかししかし、、しかし、、、
生地の伸びる方向を逆に作ってしまって、、、
ピチピチ、、、ホントにピチピチ、、布目って大切なんですね、、

あぁ・・これはやっちゃいけない基本的なこと、、大失敗、、、
まだまだ生地があるから何着か作ってどれかは成功するといいなぁ。
冬服より夏服の法が簡単だとおもってたんだけど
全然手間は一緒。むしろ縫い目が目立って難しい、、、
まだ上手くいった服は1着もないから、いいかげん成功したいなぁ・・・・

すみません、水着、きついです、、、
a 198
【2008/07/25 22:46】 | 手作り服etc | トラックバック(0) | コメント(13)
UNOのおかげちゃん
今日は雪で散歩なし。
昨日、UNOをいっぱい走らせておいてよかった。


ボール遊び♪ボール遊び♪
a 078


ボールに飽きたらハトちんと戯れる。(ハトも絶対、飛べない犬をおちょくっていると思う何度も近づいてくるし、、)
a 081


ムッキー!!
a 080


とうとうハトをつかまえたUNOはムシャムシャハトを、、、、!!

なんでやねん!落ちてた雑巾や!(←やめて~)
a 075


今日は、ドックランでみかけたかわいい洋服を真似して
トイプードル生地でベストを作成。
裏は相当、相当、相当、そうと~う、めちゃくちゃですが、なんとか
仕上げました、、、へとへと、。
さっきから目がかすみ、体中のふしぶしが痛み、
寒いのか暑いのかわからない、、
時間の感覚がないくらい集中したので今も何時かわからないくらい
頭がボーーとしています。(かぜ?いや、、気のせいだ、、、)
a 083


そうそう、今、作りかけているものがあります。
フェルトウールのマスコットUNO。

フェルトウールという綿みたいなのを針で何時間かかけて刺しまくると
できるという、道具いらずのものです。(時間と根性が必要ですが、、)
まだまだ作りかけなので、本当はみせられないのですが
これからちょっとずつ仕上げるつもりです、、

これは、イオタままさまのブログで、イオタ&ハラマちゃんのフェルトウールを
プレゼントされた作品をみかけてから、衝撃的なひとめぼれをしてしまい、
どうしてもUNOのも欲しくって、、、
これは自分でも挑戦してみよう!!と
作成されてる方のブログを拝見させていただき、
(すっごい皆様上手でびっくりです!!)
ネットサーフィンしまくり、(フェルト羊毛、とかフェルトニードルとかで)
そして、思い出したときについでにチョコチョコ手芸店を回り、
とうとう、最近お手軽セットをみかけたので(白熊親子セット600円くらい?)
購入。(目的は中の説明書!!)
購入したのは、白熊セットと、針(写真ピンク)と発泡スチロールの台。
そしてUNO色(黒)のフェルトウール、、、

本来なら練習のため、白熊から作るべきですが、
ミシンだってはじめから四角いものも縫わず洋服を作成してみるという
性格のわたし、、、
白熊を作らず、いきなり、みようみまねでUNOを作成中。
ここまでで3~4時間針をブスブス刺しまくるのでかなり疲労、、、
どうなるのか、、、ちゃんとできるのか、、、まだまだわかりません。
a 086



昔から手作りなんて大っ嫌い人間の私でした。
(どちらかというと手作り=気持ち悪いという方程式があり、買ったほうが早いし綺麗だし、安心だし総合的に考えても合理的だという考えしかもってなかった)
UNOのおかげでこの年で(永遠の17歳です♪)
色々初挑戦してるなぁ~。と、自分に関心しちゃいます。
ホントに下手ですが、、やってみるとなかなか物をつくるということは
おもしろいなぁ~と思います。
【2008/01/23 23:24】 | 手作り服etc | トラックバック(0) | コメント(16)
| ホーム | 次ページ