fc2ブログ
プロフィール

おれぐら

Author:おれぐら
種類  イタリアングレイハウンド
名前  UNO
性別  女の子
誕生日 2006.09.29

いくつになったの

*script by KT*

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2006年の11月、小さなイタリアングレイハウンドとの生活が始まりました。 日々を記録していこうと思います。
スカイバレーキャンプ場 UNO家の2012最終いたんぷ
11月23日から2泊 2012年 今年最後のキャンプです
寒いの苦手、関西育ちで雪になれてない、スタッドレスタイヤのない我が家は冬はキャンプ休暇です

今回は♪スカイバレーキャンプ場♪
クレイグ家、うめてん家、UNO家です

グループキャンプでいつも考えなきゃいけないのは食事
最近、私達は、朝、昼は各自自由(ラクちんできる) 夜はみんなで持ち寄ったり、簡単BBQとかにします
今回も2泊なので
1泊目夜は持ち寄り、2泊目はBBQです

さ、今年最後のキャンプいぐぜーー
sky 001

ついた、自然いっぱい空気きれい
スカイバレーキャンプ場も水道が凍るので今年最後の日らしいです
sky 016

小雨の中 先についていたクレイグ家
新投入 ★コールマン ウエザーマスター コクーン★
スノーピーク ランドロックより広い!!!すごいっすすごいっすすごいっす快適

sky 017

うめてん家の小川キャンパル ティエラ
ウチはスノーピーク ランドロック 全員でかでかテントーーーー(笑)

sky 019
自然を残したキャンプ場
sky 021
トイレ
sky 022
sky 023
お風呂は川沿いにあって 時間が偶数、奇数で男女入れ替えです
sky 024

UNO家、新投入品 「剛炎」
高カロリー 8500Kcal シングルストーブ史上最強のパワー
という売り
やっぱりすごかった、、、寒い自然の山の中 夜でもものすごい火力
まじで雪の中で中華料理できそう、、、

あ、UNO家の持ち寄りは「飲茶」
出張にいってたUNOボスに大阪から蓬莱のシュウマイ、肉まんを買ってきてもらいました♪
sky 027
ほかほかに蒸しました
sky 029
お料理上手なうめてんママさん すごーいおいしい チゲスープ!五臓六腑にしみわたり、しあわぁーせ
sky 032
ミンチの神様(?)クレイグのままさん手作りのミートソース
おいしぃーーーいつもながらミンチ料理尊敬です

sky 033

夜、キャンプ場の管理人さんが「生存確認」にきてくれました(笑)
だって、本当にあまりアウトドア知らなくて軽装できちゃってたりしたら、、、
生きて朝を迎えられないくらいですから、、、、、
でも、ACサイトなんで全員、電気毛布までもってきて完璧ですから大丈夫です♪

お風呂おおきかったっす のんびり 
キャンプ場にお風呂があると移動しなくて幸せ
sky 034

今回のキャンプは「よりのんびり」がテーマ
小雨が多かったこともあり、ほとんどUNOボスはテントでぐっすり寝てました
2泊で姿をみたのは食事時くらい、、、(笑)
UNO家のお気に入りランドロックProは広くて ストーブつけて中でのんびりできて快適でした


sky 037

ほんと、ゆっくりしたキャンプだったね
sky 042
ランチは肉まん食べたり、パスタの残りをわけてもらったり ラ王ももらったおいしかった
sky 044

あっという間に2日目の夜
BBQです
sky 058
とってもおいしい幻のサーモンをうめママが買ってきてくれました
sky 056
お肉もたくさん
sky 057
sky 051
寒いときにキャンプしても、大丈夫?ときかれることが多いですが
まず、服装に気をつけてます とにかく冷えないように
あと、ストーブ類が充実しているので、逆に自宅にいるより体は冷えないかも(笑)
寝るときも電気毛布でマイナス対応のシュラフで寝ているので暖かく眠れます
寒いのはトイレまでの道のりくらいかな
sky 048
焚き火もして、最終日は遅くまで起きてたかなー
今年のキャンプは充実していたなぁ
たのしかった♪
sky 060

のんびり撤収 帰りにみんなで道の駅によりました
sky 061
sky 062
また色々買ったわ
sky 063

道の駅解散!おつかれさま
楽しかったー UNO家は次は来年 

春は、、、花粉が、、、、
花粉も飛び終わってからかなぁ、、、、、

sky 076
スポンサーサイト



【2012/11/23 22:46】 | キャンプ | コメント(0)
UNOとフィールアース 2012
UNO家、2011年ですごいお買い得品をたくさんゲットして味をしめたので
2012年もアウドドアイベントのフィールアースへ参加してきました 今年もフィールアースの会場は「北軽井沢スウィートグラス」


イベントというよりもショッピング、、、(笑)目的
今回は、クレイグのママを乗せ、軽井沢までGOGO
現地でうめてん家とも合流~

10月21日だったのですが、もう紅葉が始まりキレイ
ドライブドライブー♪
A 025
A 026
A 034
A 048

会場に到着 車びっしり 
A 049
あがるぅー
A 051
入場料を払い、入った瞬間からショッピングモード
お買い得はあったけど去年ほどではなかったかも、、、
でも、なんだかんだはまりまくって、、、つきそいワンコ、クレイグもおこっちゃった?
A 061

先に会場についたうめてん家が、限定のランチチケットを買ってくれていた
どこまでもすばらひい~うめてん家様
A 068

A 069

ランチはカレー選手権 いろんなお店がでていて、それぞれ少しずつ頂き、最後に投票というイベント
どれもこれも工夫がいっぱいで、選ぶのもむづかしかったなぁ
A 059
音楽も演奏していたり楽しい雰囲気の会場
A 060
A 065

食後またまた買物へ 
A 071

A 070
A 073
A 074

A 075
A 076

去年よりは全然買わなかったけどやっぱりたくさん買った(笑)
お気に入りはオンウエーのミニテーブルとサレワのフリースかな♪


ちなみに帰りにやっぱり軽井沢アウトレットも寄って大渋滞で遅くに帰宅
ウチの車に同乗した
クレイグのまま、、、結局夕食も食べられず、、、
遅くまでひきずってごめんね
車内でお菓子、ジュース満載
買いもの地獄で食事時間カット

これがTHE UNO家・・・・


A 080



【2012/10/21 21:05】 | キャンプ | コメント(0)
山伏キャンプ うめうのけの秋キャンプ
10月のキャンプ 山伏オートキャンプ場 
うめ家のお誘いで行って来ました 
ここのキャンプ場、評判通りホントにいいキャンプ場でした
キレイで掃除完璧 どこもかも清潔、薪でたいてくれるお風呂有り、ピザ窯有り、冷蔵庫有り
自然が美しく、オーナーさんもすばらしい人で、こんないいとこに連れてってくれたうめ家に感謝

いくぜっUNOさん、キャンプですよ
山伏オートキャンプ場
y 020
途中の道も景色がよくドライブが楽しい
y 036
到着
y 041
入場したらお風呂と管理棟がすぐにある
y 044
情報収集
y 046
管理棟でチェックイン ゲーノージンのサインも 撮影できたのかな
y 047
管理棟の薪ストーブほっこりあたたかい
y 048

実は集合時間に大幅に遅れてしまったUNO家
どどどどどーーーと設営
うめ家ブルーとUNO家レッド サイトです
y 088

y 049

うめてんのママが96歳になったのでお祝いです ハッピーバースデーコンビニケーキでごめんよ、96歳になってもまるで20代のよう 若々しいわ♪

y 055
ヒルバーグのまツ赤赤なタープを使いましたが
4人で広く使いたかったのでへんな立て方してます♪
y 062
y 049
うちがバタバタと設営している間に、うめてんママさんがランチを作ってくれました
ピザ窯が今は予約で使用できないので、フライパンで焼いてくれました
y 081
いつも器用なオヒト
y 082
フライパン焼きのピザ
ごちそーさま♪
y 052
うめ家のサイトの葉っぱさんカワユイ♪
完成してるなぁ こだわりサイト 
y 073

ブルーの手作りタープに色々光る仕掛けまでつけてますね
y 075

サイトの周り散策
炊事場は清潔 冷たくておいしい水がでます!!冷蔵庫使い放題です 
y 093
冷蔵庫の中はキャンプ場のみんなで遠慮しあって使います
y 095

y 094
シンクごしにみえる川 水がきれいできれいで、自然をよごさないよう 心から思う景色です
y 090
お手洗いもきれいで掃除も行き届き清潔
y 089
y 106
管理棟
y 109
お風呂はオーナーさんが薪でたいてくれます お湯がやわらかく最高!!
y 110

y 112
男子チーム 女子がお風呂に行ってる間にお鍋の準備のにんにくむいたりしてくれました
y 101

お昼ごろ、管理棟でオーナーさんから鹿肉のプレゼント
撃ちたてさばきたて新鮮なお肉 高級肉だ!
癖がなくめちゃくちゃおいしかったです オーナー様、ご馳走様です!!

y 078

夜になりました
y 117
UNO家のアルパカストーブと、うめ家のストーブ
これすごいです、名前は・・・・・おぼえられない、、(笑)
明るくてあたたかくて優秀!!
y 119
うめ家のサイトにかわいい明かりがともりました
y 139
今回の食事は担当制に
ランチはうめ家ピザ、夕食はUNO家担当 鍋でした
y 223
y 224

実はお鍋の前に前菜で(?)ピザを頂きました!!ランチでピザだったのですが、ピザ窯が夜しか予約がとれなかったので
せっかくなので管理棟横のピザ窯へ移動してランチの続き♪
y 153
y 157
y 176
ぎゃあああああー
おいしいいーーーっ
y 177
y 178
うめてんママの手作りピザを本物の窯で焼いたらやばい、、、、
こんなにおいしいピザはないっちゅうくらい感動 みんなでがっつきました

y 186
デザートピザも!うめてんパパ きまってるぅ!
y 197
プリンまではいってるすごい本格デザートピザ 
あぁ、もっかい食べたいーーー写真だけでご飯3杯いける、、、(?)

y 203
うひゃー
y 204

うめてん家が丸太の焚き火を買ってきてくれました
長時間たのしめる丸太一本のすごいやつです
映像でおたのしみくださいませ

点火
y 125
火ついてる?
y 131
まだ?
y 132
お、ついた 火が吹き出る
y 143
y 148
y 213
y 214
y 215
y 216
y 219
y 220
y 221
y 225

写真でみたらすぐだけど長い時間燃えてます たのしかった、、、、、



寒いけどストーブで暖かい おいしいものでお腹がいっぱい
友達とゆったり過ごせる時間 星がきれい 焚き火が素敵 空気がきれい 水がきれい キャンプはいいなぁ

y 229

朝ーーー
さささむい!(笑)
朝ごはんはおなべにウドン投入です
y 249
大量朝ごはん
y 246
ようやく登場 うめちゃん てん君 おはよーー日向ぼっこきもちいいなぁ
y 252
撤収の後、誰もいなくなったサイトを散歩ぶらぶら 自然のきれいな美しいキャンプ場でした
y 262
y 267
y 269
y 273
y 275
y 276
y 277
y 288
y 294

お昼まえになったのでそろそろ解散
たのしかった 山伏
一泊でもたのしめた
y 304

またこようね うーちん

「うん、ええで」
y 305

参考までに、、、、図
A 081
【2012/10/20 18:35】 | キャンプ | コメント(0)
叔母様と妹とUNO家の東京観光旅行
10月の始めの連休 UNOボスの叔母様が南大阪から東京観光にやってきました
 UNOボスの妹ちゃんも同行です

叔母様の強い希望で都内に家のあるUNO家も同じホテル泊することになったので
今回、UNOちゃんは初めてペットホテル泊 しかもいきなり2泊3日を経験しました
お友達のうめてんちゃんも泊まったことのある家から近いペットホテルで預かっていただきましたが
心配で何度も何度も様子伺いの電話しちゃいましたが、なんとか2泊元気に過ごしてくれたようでした


と、いうわけでUNOは登場しないですが、叔母様東京観光ツアー?の思い出をUPしておきます


準備は
1、ホテルの確保→都会好きの叔母様のため、六本木ヒルズのグランドハイアット確保
2、東京スカイツリーのチケット予約(2ヶ月前からネット予約可 連休は競争率高め)
3、車椅子レンタル 高齢&足悪のためレンタル 1週間で5,6千円くらいお勧め!
   →移動サポートさんは親切でお勧め

4、食事場所予約(連休のため混雑が予想)


美味しいものが食べたい、都会が好きな叔母様
まずは品川駅の新幹線ホームに車椅子を持ってお迎え →車で築地へランチ「築地寿司岩」と「築地寿司清」悩んだ挙句、有名な方の寿司清を選びましたが、ざわざわしていたので年齢や好みのことを考えたら
今からおもえば寿司岩さんを選べばよかったなぁ、という感じ
(写真なし)

大混みの築地から逃げ、次は銀座へ
 
銀座和光さんでショッピング、歩行者天国の銀座を車椅子で暴走してざーーーと観光(笑)
(写真なし)

疲れたので妹希望の銀座フルーツパーラー千疋屋 にてフルーツパフェで休憩
NEC_0750.jpg

その後グランドハイアット東京 ホテルにチェックイン

東京タワープチビューの部屋 ひろっ
42平米でした
ツインの叔母様&妹の部屋からは東京タワー見えなかったので交換したかったのですが
ベットが私達はダブルだったため、東京在中のくせにこちらに宿泊させていただきました
t 014
t 016


夕飯は初日で疲れているだろうとグランドハイアット六本木内の「チャイナルーム」を予約済

その前にホテルは、グランドクラブルームを取ってあるため、専用ラウンジ夕方はカクテルタイム
シャンパンもワインもおつまみも無料~

無料なのでもちろんがっつりがっつり飲み食べしちゃいました、、、しまった、、、夕食直前まで、、、

いつか、ついつい卑しさに走ってしまう私にも品格が空から降ってきますように、、、、
t 023

チャイナルームはとても美味しかったです
ワタシは料理の中で中華料理が一番好きなんです♪とくに高い中華は大好きです(笑)
t 056
t 028
t 029
t 030
ペキンダックおいしかったー
t 036

翌朝
クラブラウンジで朝食です 専用ラウンジビッフェなので期待してなかったですが、かなりいい朝食でした
t 064
連休の繁忙期にもかかわらず、車をすぐに持ってきてくれるすばらしいホテルの対応でした
t 065



2日目は妹の希望で浅草観光です
まずは浅草寺 午前中は小雨 下調べしていたのでスムーズに近くの駐車場GET スムーズに案内できました
t 086
t 090
t 092
車椅子でも中にはいれます 小さなエレベーターもスロープもあり、お年寄りに優しいお寺です
t 127
茶道、華道の有名な先生で、頭がよく、運も強くパワーにあふれた叔母様 ここでも予言どおり「大吉」
やっぱりすごいヒトです!(笑)

t 130
t 138
t 140
t 142
t 143

ひっそり売ってるのをみつけた生おこし!!!
t 147
t 158
ランチは今半さん、でも人気で予約が取れなかったので早めから順番に並びました

浅草「今半」
ランチ4名分と注文しましたが、
グルメな叔母様がランチのお肉といいお肉も比べてみたい!とランチのお肉と一番ランクのいいお肉と両方注文しましたがほんとにお肉は値段に比例するのですね、、、、ランクの一番高いお肉はおいしくてびっくりでした

t 166

浅草ぶらぶら 13時半からツカイツリー予約しています
なにかついてくる、、、、
t 179
あーあ、移動販売のおまんじゅう売りのお兄さんにつかまり
カツラをかぶったUNOボス
おまんじゅうの移動車も担がせてもらい、、、、、周りのヒトも写真パシャパシャ

ホテル泊で常にお腹いっぱいなのに仕方なくお買い上げおまんじゅう、、、、、
ま、おもしろいからいっか♪叔母様爆笑♪

t 200

東京スカイツリーです
ワタシは高所恐怖症のため、スカイツリー展望台は遠慮
スカイツリー展望台の予約は30分単位で予約13:30-14時までに入らないといけないので
時間がギリギリになっちゃいました 周辺道路は大渋滞
駐車場も並んでる
ワタシはみんなをスカイツリー前で降ろし、駐車場に並べましたが、
観光に車で行かれる方は早めにいかれることをお勧めします
t 232

t 209

t 223

みんなが上空で楽しんでいるときに、ワタシはショッピング♪
アウトドアのかわいいお店もあり、一人でしたが楽しいスカイツリーでした

スカイツリーも楽しみ後
美術が観たいという叔母様希望で「国立新美術館」(六本木)
国立新美術館開館5周年
リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝を見に行くことに

この美術館は実は駐車場がなく、いったんみんなを降ろした後、ホテルに駐車タクシーでまたお迎えに
行こうと思っていたのですが、車椅子の駐車場はあいているし、もう時間も遅いのでこれから入ってくる
ヒトもいないだろうということでワタシたちは駐車してもいいと
特別に駐車許可をいただき、みんなで美術鑑賞させていただけました 
すばらしい作品ばかりで、叔母様もかなり感激していただけました

その後、いったんホテルにもどり、叔母様は少し休憩
ワタシは妹をまきこみ卑しくガツガツ(笑)またカクテルタイムに参加
シャンパン、おいしーんですもの♪

その後、夕食は新橋まで移動
おいしい和食 D4TOKYOのすみれやさん
ここはとっても美味しいのですが、、、高所恐怖症のワタシに41F個室は恐怖です、、、
テーブルにしがみついて怖いスイッチきらないとパニックです、、、
t 241
でもやっぱりマツタケなど初ものもたんまり おいしいー
t 249
ここは海外の方をつれてくるにもお勧めです 東京タワーみえるところもあるし
D4のバーも本当に素敵ですよ(高いとここわくないヒトには、、、)
t 257

3日目最終日
翌朝ももりもりもりだくさんクラブラウンジで朝食
よく食べるなぁ、、、ときっと叔母様もあきれていただろう よく食う嫁さんだと、、(笑)
t 259
t 286

最終日は靖国神社

t 295

御花をみると真剣な叔母様&生徒の妹
t 308
t 311
イベントも
t 320
t 325
靖国神社本殿横に「遊就館」というところがあって、ゼロ戦や機関車展示しています
戦争のときの悲しいお話など、叔母様からもきかせてもらいました
t 327

t 329
t 330

靖国神社は初めてでしたが、イメージと違ってとてもきれいで明るく、レトロな休憩所もあり
のんびり雰囲気でした とてもいいところでした
t 336
叔母様も17歳くらいのときにきたとのこと60年以上前 すっかり道路がきれいになったわあーと言ってました
t 338

帰りの新幹線は夜の17時の予約だったのでゆっくりだったのですが、叔母様は心配な様子
早めに東京駅前へ
TVで紹介して、電話で予約をいれた
オー・グー・ドゥ・ジュール・ヌーヴェルエール Au gout du jour Nouvelle Ere
へランチタイム

新しくなったばかりの東京駅をみながらランチです

t 345
t 349
t 350
t 355
t 357

かなりおいしいくて予約もとれない、とTVで紹介されていたので楽しみしていたし、
実際本当に満員で予約もとれないお店なのですが、、、うーん
うーん、、、、泡とか酸味とか斬新、歯ごたえ楽しむとか、、、そんなん
フレンチシェフって好きだなぁ、、、って感じでした

せめて酸味のないデザート1つくらい作って欲しい、すっぱいのばかりで正直、、、
ランチだからかな、、、残念

お店の雰囲気はよく、対応もよく、景色もよいです 運転する我々はノンアルコールシャンパンもあるので
グビグビおかわりしまくってしまいました 
t 358
t 360
t 366

お土産も買いたいというので早めに駅へ 連休最終日なのですっごいヒトです
t 386
t 389
お弁当売場は混みすぎで入れません ワタシと妹が特攻してお弁当も4個(私達の夕食分も)ゲット
t 399

お土産も買い、新幹線ホームまちがえながらなんとかギリギリ叔母様&妹を新幹線へ送り届け完了

すっかり暗くなった東京駅
t 404
ライトアップもキレイ
t 410

空っぽになった車椅子を押しながらもうちょっと回りもぶらぶらしたいくらいキレイな街

でも、UNO迎えに大急ぎ帰宅!!
UNOちゃんペットホテルまで迎えにいったら家まで車の中でずっと泣いていました
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって(涙)
うんともすんとも普段声をださないUNOがピイピイちいさな声で鳴き続けていたので
笑いながら泣けてきました
さみしかったんだね 不安だったんだね ごめんねUNO

叔母様も喜んでくれましたが、私達もたのしませてもらった連休でした

UNOちんにもがまんさせてしまったけど
初ペットホテル体験完了!ということで◎♪
UNO家もひっさびっさのテント以外泊(笑)させてもらえたしめでたしめでたし
雑なレポートも完了♪

【2012/10/03 18:40】 | 未分類
UNOちん6歳でぷっちょ
9月29日UNOが生まれて6年目~ お顔が白くなり、なんかやさしい顔になったUNO
昔は真っ黒な顔してたから目がどこ?って感じだったのにねえー
どんどん我がままで頑固になりつつあるけど、やっぱりかわいいUNOっち
いつまでも健康でいてね

A 013


9月のイタグレのお誕生日会がありました
GOYO 215
GOYO 239
GOYO 255
すばらしいお誕生日会を主催してくださったアルトヴィト家様ありがとうございました
GOYO 226z
今年もたくさんの景品を出して下さった ジョンはな家様ありがとうございました
GOYO 256z
GOYO 191

お誕生日おめでとうみんなすばらしい子ばかり!!
GOYO 261
かわいい人間の子もまざってるぅ(笑)
GOYO 271

また来年~
GOYO 275z
【2012/09/29 22:28】 | イベントetc | コメント(0)
| ホーム | 次ページ